×


ノンフィクションライター/報道対策アドバイザー

窪田順生 くぼた まさき

テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。近著に愛国報道の問題点を検証した『「愛国」という名の亡国論 「日本人すごい」が日本をダメにする』(さくら舎)。ほか、『バカ売れ法則大全』(共著/SBクリエイティブ)、『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。

逆風強まるNHK ネット時代の「公共放送」の役割は?

逆風強まるNHK ネット時代の「公共放送」の役割は?

最近のNHKにまつわるニュースを見て「公共放送」の意味を考えることが増えた。受信料徴収対象の拡大、最高裁の契約義務規定判断など首をかしげたくなることもある...

2019.7.5

日大アメフト悪質タックル問題で明白になった大学の“浮世離れ”という構造的欠陥

日大アメフト悪質タックル問題で明白になった大学の“浮世離れ”という構造的欠陥

日大アメフト部の悪質タックル問題について日大側が行った記者会見に、世間は不信感を抱いた。深い反省の色を見せた宮川泰介選手に対し、その翌日行った内田正人前監...

2018.5.28

なぜ政治家は失言するのか 2017

なぜ政治家は失言するのか 2017

都議選と衆議院選があったこともあり、2017年は特に政治家による「失言」が目立った年ではなかっただろうか。頭脳明晰で経験豊富、人心掌握にも長けた政治家たち...

2017.12.22

攻め過ぎ系『間違える企業』の最新トレンド

攻め過ぎ系『間違える企業』の最新トレンド

世間の認識とずれたサービスや宣伝を実施して、SNSを中心に批判を浴びる企業が増えている。最近で挙げるなら日清のCMとエイチ・アイ・エスのキャンペーン。どち...

2016.7.11

【知らない方がいい?】『間違える企業』列伝~記憶に残る不祥事 ”過ち”が奏でるエレジー

【知らない方がいい?】『間違える企業』列伝~記憶に残る不祥事 ”過ち”が奏でるエレジー

世間を大きく騒がせた&ネットで話題になった企業不祥事をピックアップ。問題発覚から一連の報道、決着するまでの流れに、良くも悪くもその企業のなんたるかが見えて...

2016.7.11

【SNS考察】不正に飢えた批判者の正体 『間違えた企業』の正しい対応とは

【SNS考察】不正に飢えた批判者の正体 『間違えた企業』の正しい対応とは

企業に関する騒動のなかで最近多いのが、SNSへの対応の誤りだ。ミスをしてしまった後、SNSでの失態や失言でさらに事態が悪化するケースや、そもそもSNSに起...

2016.7.11

<データ改ざん>スズキ自動車/旭化成建材~『間違える企業』列伝

<データ改ざん>スズキ自動車/旭化成建材~『間違える企業』列伝

データの”間違い”は、信用がすべてのビジネスでは致命的だ。しかし、同じ間違いでもそこに”悪質な意図”がある...

2016.7.11