×

株式会社損得舎
代表取締役社長/「政経電論」編集長

佐藤尊徳 さとう そんとく

写真/芹澤裕介

1967年11月26日生まれ。神奈川県出身。明治大学商学部卒。1991年、経済界入社。創業者・佐藤正忠氏の随行秘書を務め、人脈の作り方を学びネットワークを広げる。雑誌「経済界」の編集長も務める。2013年、22年間勤めた経済界を退職し、株式会社損得舎を設立、電子雑誌「政経電論」を立ち上げ、現在に至る。著書に『やりぬく思考法 日本を変える情熱リーダー9人の”信念の貫き方”』(双葉社)。
Twitter:@SonsonSugar
ブログ:https://seikeidenron.jp/blog/sontokublog/

【JADMA会長・阿部嘉文】ドメスティックなプラットフォームが生き残る可能性

【JADMA会長・阿部嘉文】ドメスティックなプラットフォームが生き残る可能性

購買行動のデジタルシフトが進む昨今。2016年の国内におけるBtoCのEコマース市場規模は15.1兆円に達し、そのうち物販は6.9兆円を占める。“現代の黒...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

阿部嘉文

佐藤尊徳

2017.11.20

タレント・松尾貴史「危機感があるからこそ発信をやめない」ある意味、無神経な人たち[2]

タレント・松尾貴史「危機感があるからこそ発信をやめない」ある意味、無神経な人たち[2]

多くのタレントとは違い、積極的に政治的発言をする松尾貴史と尊徳編集長の、ある意味"無神経"な2人が、世の中に発信することの意味・意義について意見を交わす対...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

松尾貴史

佐藤尊徳

2017.10.16

タレント・松尾貴史「納税してる分ぐらいは文句言わせてもらいたい」ある意味、無神経な人たち[1]

タレント・松尾貴史「納税してる分ぐらいは文句言わせてもらいたい」ある意味、無神経な人たち[1]

政治的な面において、日本の芸能人やアーティストの多くは神経質で、発言をすることは珍しい。そんななか、松尾貴史氏は積極的に政治的発言をする数少ないタレントと...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

松尾貴史

佐藤尊徳

2017.10.12

政治家・野田聖子 女性閣僚、そして総務大臣として成すべきこと 首相の条件[2]

政治家・野田聖子 女性閣僚、そして総務大臣として成すべきこと 首相の条件[2]

総務大臣・野田聖子氏を古くから知る尊徳編集長が、今後の自民党と、”政治家・野田聖子”について聞き出す対談[第2回(全2回)]。 第...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

野田聖子

佐藤尊徳

2017.8.28

政治家・野田聖子「総理に求められる素養はスペシャリストではなく、ジェネラリスト」首相の条件[1]

政治家・野田聖子「総理に求められる素養はスペシャリストではなく、ジェネラリスト」首相の条件[1]

2015年には安倍晋三首相の対抗馬として自民党総裁選への出馬に挑むなど、平成5年初当選の同期同士ながら、安倍首相とは一定の距離を保ってきた野田聖子氏。それ...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

野田聖子

佐藤尊徳

2017.8.24

映画監督・作家 森達也「多面的で、多層的で、多重的だからこそ世界は素晴らしい」いま必要なメディア・リテラシー[3]

映画監督・作家 森達也「多面的で、多層的で、多重的だからこそ世界は素晴らしい」いま必要なメディア・リテラシー[3]

現代のメディア・リテラシーについて、ドキュメンタリー映画監督・作家の森達也氏と尊徳編集長が意見を交わす対談[第3回(全3回)]。 首相の国連本部での演説し...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

森達也

佐藤尊徳

2017.7.20

映画監督・作家 森達也「トゥルース(真実)に揺るぎない自信を持つことは危ない」いま必要なメディア・リテラシー[2]

映画監督・作家 森達也「トゥルース(真実)に揺るぎない自信を持つことは危ない」いま必要なメディア・リテラシー[2]

現代のメディア・リテラシーについて、ドキュメンタリー映画監督・作家の森達也氏と尊徳編集長が意見を交わす対談[第2回(全3回)]。 米大統領選をきっかけに、...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

森達也

佐藤尊徳

2017.7.18

株主提案通過で旧村上ファンド勢に軍配 黒田電気の新任社外役員の選任に思うある懸念

株主提案通過で旧村上ファンド勢に軍配 黒田電気の新任社外役員の選任に思うある懸念

6月29日に行われた電子部品商社・黒田電気(東証一部)の株主総会で、旧村上ファンドの関係者が運営する投資会社、レノ の株主提案が通り、社外役員1名が選出さ...

2017.7.12

映画監督・作家 森達也「メディアは受け手の望む視点を選ぶ」いま必要なメディア・リテラシー[1]

映画監督・作家 森達也「メディアは受け手の望む視点を選ぶ」いま必要なメディア・リテラシー[1]

今、報道機関としてのポリシーを失った大手新聞やフェイクニュースの広がりなど、情報の確かさは脅かされつつある。人々はメディアによって時に踊らされ、あるいは思...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

森達也

佐藤尊徳

2017.7.10

「自分の運命を他人に握らせてもいいか」国防を考える若き論客・吉木誉絵が示す憲法9条改正の必要

「自分の運命を他人に握らせてもいいか」国防を考える若き論客・吉木誉絵が示す憲法9条改正の必要

日本人のルーツとして『古事記』を研究し、メディアではさまざまな論客と持論をぶつけ合い、海上自衛隊の客員研究員として国防を考える若き論客、吉木誉絵さんと、尊...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

吉木誉絵

佐藤尊徳

2017.6.15

『古事記』研究家・吉木誉絵が考える日本人のルーツと主体性

『古事記』研究家・吉木誉絵が考える日本人のルーツと主体性

日本人のルーツとして『古事記』を研究し、メディアではさまざまな論客と持論をぶつけ合い、海上自衛隊の客員研究員として国防を考える若手論客、吉木誉絵さんと、尊...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

佐藤尊徳

吉木誉絵

2017.6.12

【お笑いジャーナリスト たかまつなな×佐藤尊徳】選挙で投票しない20・30代の皆さん、早く起きてください

【お笑いジャーナリスト たかまつなな×佐藤尊徳】選挙で投票しない20・30代の皆さん、早く起きてください

日本の投票率が激しく低い。全体で約50%、20代に至っては3分の2が投票に行かないご時世だ。民主主義は多くの国民の意見を反映するための仕組みのはずなのに、...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

佐藤尊徳

たかまつなな

2017.5.8