

日本は民主主義国。ゴーン氏は直ちに保釈されるべき
日産元会長カルロス・ゴーン容疑者の勾留は、昨年11月の逮捕から約2カ月に及んでいる。起訴後も保釈請求は却下され、公判まで長期にわたって勾留される可能性から...
2019.1.16

二島返還プラスαで動き始めた日ロの北方領土交渉
北方領土交渉で日本政府が大胆な政策転換を行った。11月14日、滞在中のシンガポールで安倍晋三首相は、ロシアのプーチン大統領と会談し、平和条約締結後の歯舞群...
世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説
2018.11.26

米朝首脳会談は“ウイン・ウイン・ウイン・ゲーム”? 日本に対する北朝鮮の脅威を極少にする方策
6月12日、史上初の米朝首脳会談が実現。友好的な会談に終わったようだが、その結果として発表された共同声明は物議を醸す。世界が期待した「完全かつ検証可能で不...
世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説
2018.7.6

エルサレム首都承認でトランプ米大統領が得るもの
エルサレムをイスラエルの首都として承認したトランプ米大統領は、反対する国々に対して経済援助停止をほのめかすなど、イスラム諸国のみならず世界の反発を招いてい...
世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説
2018.1.12

アメリカ製兵器の購入を聖域にしてはならない トランプ米大統領の訪日
11月5~7日、トランプ米大統領が訪日した。プロゴルファー松山英樹選手を交えたゴルフ外交やコイのエサやりに加え、日米首脳共同会見ではトランプ氏がアメリカ製...
世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説
2017.11.16

支持率低くてもトランプ米大統領はそう簡単には失脚しない
ドナルド・トランプ米大統領の支持率が低下している。米CNNによると、米キニピアック大学の最新世論調査で、トランプ氏の支持率は33%に低下し、不支持率は61...
世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説
2017.8.17

ICBM開発断念で核保有の黙認も?トランプ大統領がもくろむ北朝鮮との奇妙な取引
東西冷戦終結以降、最も緊張する朝鮮半島情勢。米朝関係に見えてきたという軟着陸の兆しは、大陸間弾道ミサイル開発を断念すれば核保有の黙認もありえるというもの。...
世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説
2017.6.9

実は”大成功”だった日ロ首脳会談
2016年12月に行われた、訪日としては11年ぶりとなる日ロ首脳会談に対するマスコミの評価は厳しい。しかし、佐藤優氏は「大成功」だという。北方領土交渉を含...
世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説
2017.1.10

絶縁から一転、固い握手で関係改善 トルコ・ロシア関係の裏事情
トルコ軍機がロシア軍機を撃墜したことで、断絶状態となっていた両国の関係が劇的に改善している。欧米との対立を辞さない2人の強権的な指導者の固い握手は、一体、...
世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説
2016.9.12

イギリスのEU離脱で波及する不安の連鎖
2016年6月23日、イギリスでEUからの離脱の是非を問う国民投票が行なわれた。結果は、僅か数%の差で離脱となった。リーマンショック級とも揶揄される、この...
世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説
2016.7.11