×


政経電論 せいけいでんろん

「政経電論」の編集部です。現在注力しているのは次期総裁選、脱炭素・環境、憲法改正議論など。

ロシアのウクライナ侵攻からひと月。いま言いたいこと【ニコ生配信より】

ロシアのウクライナ侵攻からひと月。いま言いたいこと【ニコ生配信より】

2022年3月25日(金) 配信、ニコ生より。 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってひと月がたちました。今の時代にこんな戦争が起きるとは誰が想像したでしょ...

2022.3.26

一人ひとりが働き方を選べるように DeNAのワーケーショントライアル

一人ひとりが働き方を選べるように DeNAのワーケーショントライアル

急速なデジタル化や価値観の変化によってリモートワークやコワーキングなど働き方の多様化が進む昨今、旅先に滞在して仕事をする「ワーケーション」のワードもよく見...

小林 篤

菅原啓太

2022.3.25

IT人材が活路に プログラミング教育で地方が抱える課題に挑む

IT人材が活路に プログラミング教育で地方が抱える課題に挑む

株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)では2014年よりCSRの一環としてプログラミング教育を推進。タブレット用の教材アプリ「プログラミングゼミ」の開...

末廣章介

樋口裕子

栃原 誠

2022.2.25

葬儀業界のリッツ・カールトンを目指して ティア冨安代表の伝え方

葬儀業界のリッツ・カールトンを目指して ティア冨安代表の伝え方

葬儀業界で一流を目指すティアにとって、最も大事な経営資源は「人」だと冨安徳久代表は断言する。そのため、同社では特に採用に力を入れ、充実した教育制度を敷く。...

冨安 徳久

2022.1.24

コロナ対策で発揮されたDeNA Quality 次の課題は雑談?

コロナ対策で発揮されたDeNA Quality 次の課題は雑談?

コロナ禍による社会変化の影響はメガベンチャーにとっても大きい。DeNAは2021年8月に本社をWeWork 渋谷スクランブルスクエアに移転し、リモートワー...

三宅邦明

宮本行久

2021.12.28

環境負荷低減を追求し缶ビール容器包装が進化! 業界をリードするアサヒビールの新パッケージ「エコパック」「202径アルミ缶蓋」

環境負荷低減を追求し缶ビール容器包装が進化! 業界をリードするアサヒビールの新パッケージ「エコパック」「202径アルミ缶蓋」

英グラスゴーで開催された国連の気候変動対策会議「COP26」では、産業革命前と比較した地球の平均気温上昇を「1.5℃に抑えることを各国で確認。これによって...

2021.11.29

資生堂、美容に新カテゴリーを創出「SHISEIDO ビオパフォーマンス セカンドスキン」

資生堂、美容に新カテゴリーを創出「SHISEIDO ビオパフォーマンス セカンドスキン」

資生堂は、中長期経営戦略「WIN 2023 and Beyond」においてスキンビューティー領域をコア事業とする抜本的な経営改革を実行している。特に、イノ...

2021.10.26

岸田内閣、始動へ:閣僚・党役員人事

岸田文雄自民党新総裁が選出されたことにより、10月4日に首班指名を受けて組閣される内閣の人事を見ていきます。 内閣 内閣総理大臣 岸田文雄(64)岸田派会...

2021.10.1

「社会構想大学院大学」へ名称変更、国際的なコミュニケーション戦略を強調

「社会構想大学院大学」へ名称変更、国際的なコミュニケーション戦略を強調

学校法人先端教育機構(理事長:東英弥)が運営する社会情報大学院大学は、2022年4月より大学名を「社会構想大学院大学」へと名称変更する。昨今より重要性が増...

2021.9.22

容器再利用プラットフォーム「Loop」で“捨てるという概念を捨てる”生活へ

容器再利用プラットフォーム「Loop」で“捨てるという概念を捨てる”生活へ

プラスチックごみによる海洋汚染は深刻だ。世界で少なくとも年間800万トンのプラスチックごみが海に流れ出し、何もせずにいれば2050年には海に生息する魚の総...

2021.9.13

誰でもおいしく気軽に摂れる「免疫維持サプリ」を実現したファンケルの開発力に迫る

誰でもおいしく気軽に摂れる「免疫維持サプリ」を実現したファンケルの開発力に迫る

コロナ禍において、人々の健康意識が高まり、とりわけ“免疫力の向上”に注目が高まっている。日本能率協会総合研究所が2020年に行った意識調査でも、20~69...

2021.5.20

みずほが一つになれない理由 終わらぬ主導権争い

みずほが一つになれない理由 終わらぬ主導権争い

みずほ銀行のシステム障害が問われている。銀行のシステムは社会インフラであり、顧客との接点であるATMは銀行の顔、社会に開かれた窓のようなものだ。その銀行の...

2021.5.9