×


株式会社Strategic Intelligence代表取締役社長CEO/一般社団法人日本カウンターインテリジェンス協会理事/株式会社ノンマドファクトリー 社外顧問/清和大学講師(非常勤)/岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員

和田大樹 わだ だいじゅ

研究分野としては、国際政治学、安全保障論、国際テロリズム論、経済安全保障など。大学研究者として安全保障的な視点からの研究・教育に従事する傍ら、実務家として、海外に進出する企業向けに地政学・経済安全保障リスクのコンサルティング業務(情報提供、助言、セミナーなど)を行っている。特に国際テロリズム論を専門にし、アルカイダやイスラム国などのイスラム過激派、白人至上主義者などテロ研究を行う。テロ研究ではこれまでに内閣情報調査室や防衛省、警察庁などで助言や講演などを行う。所属学会に国際安全保障学会、日本防衛学会、防衛法学会など。多くのメディアで解説、出演、執筆を行う。 詳しい研究プロフィールはこちら

中国のゼロコロナ緩和とネットでつながる反既得権益層

中国のゼロコロナ緩和とネットでつながる反既得権益層

国内の不安が一気に噴出 中国の習近平国家主席は2022年10月に3期目をスタートさせるやいなや、大きな反発に直面することになった。11月24日、新疆ウイグ...

2022.12.29

長引くウクライナ侵攻で舵取りが難しくなる中国

深まるロシアの孤立 ロシアによるウクライナ侵攻から10カ月が過ぎようとするなか、プーチン大統領が当初描いていたウクライナ首都キーウの掌握、それに続くゼレン...

2022.12.5

中国とインドのロシア離れ プーチン大統領は内外双方で苦境に

苦しくなるロシアのウクライナ侵攻 ロシアによるウクライナ侵攻は、“ロシアの劣勢”というより“プーチン大統領の暴走”というもっと深刻な状況に突入している。 ...

2022.12.1

経済安全保障と台湾問題の狭間で 新たな時代の日中首脳会談

経済安全保障と台湾問題の狭間で 新たな時代の日中首脳会談

2022年11月中旬、岸田文雄首相は訪問先のタイで中国の習近平国家主席と対面ではおよそ3年ぶりとなる日中首脳会談を行った。岸田首相は中国船による尖閣諸島へ...

2022.12.1

米中首脳会談の緊張と緩和 台湾が米中対立の最前線に

米中首脳会談の緊張と緩和 台湾が米中対立の最前線に

米中関係がこれまでになく冷え込むなか、11月14日、アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席がインドネシア・バリ島で会談した。米中首脳会談は実に3時...

2022.11.21

ミサイル発射を繰り返す北朝鮮の思惑とは

ミサイル発射を繰り返す北朝鮮の思惑とは

北朝鮮は11月17日午前、東部の元山付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイル1発を発射した。飛距離はおよそ240キロ、高度は47キロ程度とされるが、北朝鮮...

2022.11.21

拡大する対中強硬姿勢 アメリカに続きイギリス、オーストラリアも

拡大する対中強硬姿勢 アメリカに続きイギリス、オーストラリアも

覇権的行動のみならず、近年、中国が引き起こす人権に関連する諸問題に対して、大国が次々と強硬な対中姿勢を見せ始めている。特にアメリカ、イギリス、オーストラリ...

2022.9.2

台湾をめぐり中国と米豪がにらみ合い 南太平洋を舞台に繰り広げられる大国間競争とは

台湾をめぐり中国と米豪がにらみ合い 南太平洋を舞台に繰り広げられる大国間競争とは

近年、南太平洋の島嶼国への外交攻勢を強める中国。軍事的影響力の拡大も懸念されるなか、アメリカやオーストラリアも動き出した。新たな大国間競争の舞台となった南...

2022.9.2

アメリカの接近は福音か脅威の引き金か 自衛に傾き始めた台湾社会

アメリカの接近は福音か脅威の引き金か 自衛に傾き始めた台湾社会

2022年5月に行われた日米首脳会談で「台湾有事」について問われたジョー・バイデン米大統領は、台湾防衛の際には軍事的に関与することを明言。これまでの方針よ...

2022.8.31

報復か、弱体化か 指導者を殺害された国際テロ組織アルカイダの今後の動向

報復か、弱体化か 指導者を殺害された国際テロ組織アルカイダの今後の動向

バイデン米大統領は8月1日、国際テロ組織アルカイダの現指導者アイマン・ザワヒリ容疑者を、アフガニスタンの首都カブール周辺で7月31日にドローンによって殺害...

2022.8.31

欧米かロシアか 複雑化する大国間競争に悩むインド

欧米かロシアか 複雑化する大国間競争に悩むインド

ロシアによるウクライナ侵攻は、米中対立を中心に近年国際政治で展開されてきた大国間競争をさらに複雑なものにしている。急速な経済成長を続けるインドは、さまざま...

2022.7.3

新冷戦時代? 元祖冷戦との違いを各国間の関係性から読み解く

新冷戦時代? 元祖冷戦との違いを各国間の関係性から読み解く

アメリカ企業の縮小・撤退や、航空・輸送等への影響など、ロシアのウクライナ侵攻後、「冷戦時代」を彷彿とさせる動きが各所でみれらている。 冷戦は、本当に終わっ...

2022.6.28