『間違える企業』失敗の裏にある人間ドラマ
失敗の裏にある人間ドラマ
食品偽装、データ改ざん、粉飾決算など、企業の不祥事が後を絶たない。世間も過敏になり、悪意のある不正はまだしも、空気の読み違いに批判が集まることも珍しくない。企業はコンプライアンスを徹底するも、首をかしげたくなるサービスも少なくない。なぜ企業は“間違った”道を選んでしまうのか? 企業という“人格”の中で繰り広げられるドラマに迫る。
残すべきは企業か人か――。ゴーン流 三菱自動車リバイバルプラン
2016年4月20に発覚した燃費データ不正によって、壊滅的な打撃を受けるかに見えた三菱自動車だったが、虎視眈々と狙っていた日産ゴーン社長の出資によって窮地...
2016.7.11
攻め過ぎ系『間違える企業』の最新トレンド
世間の認識とずれたサービスや宣伝を実施して、SNSを中心に批判を浴びる企業が増えている。最近で挙げるなら日清のCMとエイチ・アイ・エスのキャンペーン。どち...
2016.7.11
【知らない方がいい?】『間違える企業』列伝~記憶に残る不祥事 ”過ち”が奏でるエレジー
世間を大きく騒がせた&ネットで話題になった企業不祥事をピックアップ。問題発覚から一連の報道、決着するまでの流れに、良くも悪くもその企業のなんたるかが見えて...
2016.7.11
大王製紙が犯した間違い 巨額借入事件はなぜ起こったか<「政経電論」編集長 佐藤尊徳>
2011年、大手製紙会社の大王製紙で、現役会長の巨額借り入れ事件が明るみに出た。個人による特別背任事件だが、その背景には企業としての”間違い&...
2016.7.11
企業はなぜ間違うのか<作家・江上 剛>
1997年に起きた未曾有の企業不祥事、第一勧銀総会屋利益供与事件に際し、渦中にいながら混乱収拾に尽力した作家・江上剛氏。組織の闇を間近で見てきた江上氏は、...
江上 剛
2016.7.11