×

app/uploads/sites/1/2017/11/zensyouan_banner.jpg

急がば坐れ!~全生庵便り

山岡鐵舟が幕末・明治維新の際、国事に殉じた人々の菩提を弔うために、明治16年に建立した禅寺、全生庵。多くの政治家や経済人が禅を組みに来る寺として知られています。この連載では、七代目・平井正修住職から禅の心得を学びながら、仕事や日々の生活をより良くおくるための術を探ります。

臨済宗国泰寺派全生庵
七世住職

平井正修ひらい しょうしゅう

写真/片桐 圭

1967年、東京生まれ。1990年、学習院大学法学部政治学科を卒業後、2001年まで静岡県三島市龍澤寺専門道場にて修行。2002年より現職。2016年4月より日本大学危機管理学部客員教授として坐禅の指導などを...

もっと見る
「水になれ」禅寺・全生庵の平井住職に聞く多様性の受け入れ方

「水になれ」禅寺・全生庵の平井住職に聞く多様性の受け入れ方

特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動であるヘイトスピーチ。数年前までは聞き慣れない言葉でしたが、昨今の情勢を見て日本でも一年前に「ヘイトスピーチ対策...

急がば坐れ!~全生庵便り

2017.6.19

禅的マネジメント【禅的思考で頭スッキリ】

禅的マネジメント【禅的思考で頭スッキリ】

企業に勤めていると、部下や後輩のマネジメントを任されることがあります。人的リソースは成果を出す上でとても重要ですが、うまくいくことばかりではないでしょう。...

急がば坐れ!~全生庵便り

2017.3.10

【禅的思考で頭スッキリ】男女の友情

【禅的思考で頭スッキリ】男女の友情

あなたには異性の友人がいるでしょうか? 異性間の友情は、同性同士では考える必要のない恋愛や性欲など、さまざまなことが複雑に絡み、育むのも継続するのも難しい...

急がば坐れ!~全生庵便り

2017.1.10

禅的思考で頭スッキリ ”大人”になるということ

禅的思考で頭スッキリ ”大人”になるということ

選挙権が18歳に引き下げられ、18歳は大人なのか?子供なのか?と、さまざまなメディアで、議論がかわされていました。みなさんも考えたのではないでしょうか?大...

急がば坐れ!~全生庵便り

2016.9.12

全生庵・平井住職の坐禅講座レポート@日本大学

全生庵・平井住職の坐禅講座レポート@日本大学

日本大学は、2016年4月に新設された危機管理学部の1年生を対象に、課外の坐禅講座を開いている。その講師を務めるのが、全生庵・平井住職だ。講座の内容や、学...

急がば坐れ!~全生庵便り

2016.7.11

禅的思考で頭スッキリ「SNSで得るモノ、失うモノ」

禅的思考で頭スッキリ「SNSで得るモノ、失うモノ」

SNS(ソーシャルネットワーク)に代表される、ネットを介したコミュニケーションが発達して久しい。スマホも普及し、固定電話や手紙しかなかった時代と比べると情...

急がば坐れ!~全生庵便り

2016.5.10

禅的思考で頭スッキリ「恋愛の先に結婚はあるか」

禅的思考で頭スッキリ「恋愛の先に結婚はあるか」

「恋人」と「結婚相手」。皆さんはこの2つを同じものと考えますか? 恋愛を続けていれば結婚に至る、という現代人の感覚は果たして正しいのかどうか。禅的思考で解...

急がば坐れ!~全生庵便り

2016.3.10

禅的思考で頭スッキリ 「働くこと」

禅的思考で頭スッキリ 「働くこと」

皆さんにとって「働く」とは、何でしょうか? 「人生そのもの」と答える人もいれば、「生活のお金を稼ぐための労働」と考える人もいるでしょう。禅の考えを基に、「...

急がば坐れ!~全生庵便り

2016.1.12

禅的思考で頭スッキリ 「お金」の正体

禅的思考で頭スッキリ 「お金」の正体

それがすべてではないが、すべてでもある――まるでなぞなぞのような性格を持つ「お金」のことが、現代人は大好きです。でも、大人になると、子どもの頃にうれしかっ...

急がば坐れ!~全生庵便り

2015.11.10

ビジネスマンの悩みを禅で解決 第1回かけこみ全生庵

ビジネスマンの悩みを禅で解決 第1回かけこみ全生庵

人間関係、仕事、将来への不安……。いつの時代もビジネスマンに悩みや不安はつきものだ。かといって、近くにいる人に相談できないことだっ...

急がば坐れ!~全生庵便り

2015.9.10

全生庵を建立 禅に傾倒した幕末の剣豪 山岡鉄舟

全生庵を建立 禅に傾倒した幕末の剣豪 山岡鉄舟

全生庵は、幕末の志士・山岡鉄舟が、明治維新で亡くなった志士たちの菩提を弔うために建立した禅寺だ。鉄舟は、勝海舟、高橋泥舟とともに「幕末三舟」と呼ばれ、禅・...

急がば坐れ!~全生庵便り

2015.7.10

坐禅をすると何が変わるのか?〜トレーニングとしての坐禅

坐禅をすると何が変わるのか?〜トレーニングとしての坐禅

なぜ人は坐禅を組むのか。先入観でやらない人には決してわからないことがある。初めて修行道場に入った日から25年間、毎日坐り続けてきた全生庵の平井住職が、自ら...

急がば坐れ!~全生庵便り

平井正修

2015.5.11