×

連載一覧

情報コーナー

企業の提携や大学の取り組みをはじめ、話題の商品・書籍・エンタメ作品なども紹介する情報コーナー。▼情報を発信したい企業・団体の方はこちらからご連絡ください。https://seikeidenron.jp/contact

尊徳のおすすめ図書

「政経電論」編集長がおすすめする書籍・雑誌を紹介。明日からビジネスに活用できるメソッドが満載。

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

「政経電論」編集長・佐藤尊徳によるインタビュー・対談・鼎談。編集長が気になる人物や話題の人物を招き、根掘り葉掘り本音を聞き出します。

平将明の『言いたい放題』

平将明の『言いたい放題』

政界きっての理論派、平将明衆議院議員。歯に衣着せぬ物言いが痛快な政治家です。かつては家業である大田青果市場の仲卸業者を継いだ経営者でもあり、中小企業の感覚もわかっています。そんな平議員が、政治や政策などについて語ります。

少額投資でコツをつかめ 一年で投資玄人計画

少額投資でコツをつかめ 一年で投資玄人計画

最新の積立投資は小学生のお小遣い程度の少額からスタートできる。まさに“チリも積もれば山となる”で、積立額はごくわずかでもいいから、思い立ったらすぐに始めてできるだけ長く続け、知識を身に着けることが重要。少額から投資できる金融商品を解説していき、一年かけて自分の判断で投資を行える“玄人投資家”になるためのコツを紹介していきます。

世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説

世界を読むチカラ~佐藤優が海外情勢を解説

作家・元外務省主任分析官の佐藤優氏が、独自の視点で海外情勢を解説。ガラパゴス化に陥りがちな日本では、海外の情報をどれだけ取り入れられるかが視野を広く保つ秘訣です。ビジネスマン必見。

急がば坐れ!~全生庵便り

急がば坐れ!~全生庵便り

山岡鐵舟が幕末・明治維新の際、国事に殉じた人々の菩提を弔うために、明治16年に建立した禅寺、全生庵。多くの政治家や経済人が禅を組みに来る寺として知られています。この連載では、七代目・平井正修住職から禅の心得を学びながら、仕事や日々の生活をより良くおくるための術を探ります。

あすぽん、政治オタクになる!

あすぽん、政治オタクになる!

女優やバラエティで活躍するグラビアアイドル"あすぽん"こと岸明日香が、政治・経済の世界に足を突っ込んだ! 尊徳編集長に弟子入りして、時事を語れるアイドルを目指します。

尊徳編集長の俺にも言わせろ!!

尊徳編集長の俺にも言わせろ!!

「政経電論」編集長の佐藤尊徳が、世の中に対して感じた矛盾や憤りなどを綴る連載。「銀行」「公明党」「嘘つき」――嫌いなものはキライ。大人の殻を破って本音をぶちまけます。

投資はじめて物語

投資はじめて物語

株式市場、デイトレーダーくらいは聞いたことがある。でも意味はイマイチわからない。もちろん、株をやったことなんてない。そんな男が一念発起して投資デビューすることを決意。だが、極め付きの金融オンチは証券口座を開設するところからすでにつまずき気味……。果たして投資を理解し、実践的な投資術を手に入れることはできるのか! 前途多難な物語が今、始まった――。

三橋貴明が説く 今さら聞けない経済学

三橋貴明が説く 今さら聞けない経済学

経済評論家・三橋貴明氏が、実践を使ってわかりやすく経済を解説。国の経済政策から生産性、安全保障とのかかわりまで、実際のビジネスで生かすヒントがたくさん出てきます。

学生よ、武器を持て

学生よ、武器を持て

情報が飛び交う現代社会で、本当に役に立つ情報を持っている人はどれだけいるか――。政治・経済にかかわって二十数年のキャリアを持つ佐藤尊徳編集長が、学生が押さえておくべき情報をまとめます。目の前にある情報を武器にするか消費してしまうかは、あなたの行動次第。

佐藤優の名著解説

佐藤優の名著解説

佐藤優氏の知識は広く深い――。その読書量は半端ではなく、世界各国の名著から最近のベストセラーまで多岐にわたって渡って読み込まれています。知識に裏打ちされた分析力があるからこそ、インテリジェンスを語れるのでしょう。佐藤氏の読書から読み解く力を参考にします。

中堅政治家のリレー活動期

中堅政治家のリレー活動期

中堅政治家の方々が、政治に対する考えを語る連載です。政治不信が吹き荒れるなか、内側から政界を見てきた彼らの言葉はどのように国民に届くでしょうか。

カリスマFP江上治の人生に勝つ働き方

カリスマFP江上治の人生に勝つ働き方

生きていくことと、働くことは同義語だ。働き方の多様化が進みつつある昨今、人生の大半の時間を費やす仕事において、どんな働き方をするべきなのか? 「年収1億円シリーズ」で知られるファイナンシャルプランナー・江上治が、その答えを導きます。

ギリギリセーフの「非エリート論」

ギリギリセーフの「非エリート論」

エリート街道からドロップアウトしていたと思っていた別所氏だが、ギリギリのところで仕事を自分の思い通りにする技術"ドロップセーフ"を確立。肝心なのはモノの見方だという。その技術を身につければ、ストレスフリーで仕事ができるようになる、まさに夢の技術だ。本コラムでは、そんな"ドロップセーフ"から生まれる「非エリート」のためのビジネス「論」を語る。

新着記事︎

  • 今こそ求められる「社会教育士」、社会構想大学院大学が新講座を開設

    2024.10.1

  • 中国軍機による領空侵犯

    2024.9.28

  • 90周年を迎えたニッカウヰスキーのこれからの挑戦と課題、そしてパイオニア精神...

    2024.8.21

  • 「BOOK MARKET 2024」で見た、出版不況の中でも奮闘する出版社た...

    2024.8.7

  • 東急が進める渋谷再開発。駅からちょっと離れた「アクシュ」と「サクラステージ」...

    2024.8.6

  • 記事一覧へ