政治

広島サミット閉幕、岸田首相の次なる課題は “解散風”への対応か
主要7カ国が集まり国際的諸課題について話し合うG7広島サミット(主要7カ国首脳会議)が3日間の日程を終え、5月21日に閉幕した。被爆地である広島での開催や...
2023.5.23

岸田首相は保守派と向き合ってLGBT法案成立への道筋を開けるか
自民・公明両党は5月18日、LGBTなど性的少数者への理解を深める法案、いわゆる「LGBT法案」を国会に提出。同法案は当初、超党派の議員連盟がまとめていた...
2023.5.20

衆参5補選で笑顔なき“4勝1敗”の自民 統一地方選後半戦は立民、維新が躍進
衆参5つの補欠選挙が統一地方選の後半戦と同日に投開票され、自民党は「4勝1敗」となった。現有3議席から1議席上積みという結果だけ見れば自民好調に見えるが、...
2023.4.25

統一地方選・前半は維新が大阪W選、奈良知事選勝利 後半戦の注目は?
4年に一度、地方選がまとめて実施される統一地方選は、前半戦となる4月9日に9道府県知事選などの投票が行われ、大阪府知事と大阪市長の“ダブル選”はいずれも大...
2023.4.11

大阪W選、保守分裂、与野党攻防 統一地方選の注目ポイント
北海道や神奈川県、大阪府など9道府県の知事選、札幌や静岡、大阪など6市の市長選が告示され、4年に1度の統一地方選がスタートした。大阪における維新対反維新の...
2023.4.4

ガーシー氏除名、選挙制度にも課題
参院は3月15日の本会議で、旧NHK党のガーシー議員について、議員資格を失う「除名」処分とすることを決めた。国会議員の懲罰で最も重い除名は72年ぶりで、戦...
2023.3.15

統一地方選にらみ? 与野党が“異次元”の少子化対策合戦
岸田文雄首相が年明けの記者会見で表明した「異次元の少子化対策」の議論が熱を帯びてきた。与野党はこぞって児童手当の所得制限撤廃を主張。対象年齢の引き上げや第...
2023.2.21

衆院補選・統一地方選、広島サミット、日銀総裁人事【2023年政治トピックス】
新年度予算案や重要法案を審議する通常国会が1月23日に召集され、国内政治の動きが本格化。2023年は4月に衆議院の3補選と統一地方選が行われるほか、5月に...
2023.1.31

いかに米中デカップリングを実現するか 日本外交の課題
米中対立のなかで、日本も生き抜いていく戦略を模索しなければならない。日本の国益を維持するため、どこまで日本自身で米中デカップリングをしていけるかは、米中と...
2023.1.31

安倍元首相銃撃事件に振り回された一年【2022年政治10大ニュース】
2022年の国内政治は、安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した事件に大きく振り回された。歴代最長政権を率い、辞職後も自民党最大派閥の会長と...
2022.12.28
中国とインドのロシア離れ プーチン大統領は内外双方で苦境に
苦しくなるロシアのウクライナ侵攻 ロシアによるウクライナ侵攻は、“ロシアの劣勢”というより“プーチン大統領の暴走”というもっと深刻な状況に突入している。 ...
2022.12.1

経済安全保障と台湾問題の狭間で 新たな時代の日中首脳会談
2022年11月中旬、岸田文雄首相は訪問先のタイで中国の習近平国家主席と対面ではおよそ3年ぶりとなる日中首脳会談を行った。岸田首相は中国船による尖閣諸島へ...
2022.12.1