地方に権限を!正しい地方分権の進め方 内閣府 平 将明×小泉進次郎

地方に権限を!正しい地方分権の進め方 内閣府 平 将明×小泉進次郎

メディアに地方創生のキーワードが飛び交い、全国的にも地域復興の熱が高まりつつある。「地方」が力をつけるにはそれなりの権限も必要だが、「国」はどう考えているのだろうか。前号に引き続き、内閣府で地方創生を担当する平副大臣と小泉政務官に中央政府の考えを聞いた。 【前編】バラマキを超えられる? 地方創生で国...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

平 将明

小泉 進次郎

佐藤尊徳

2015.7.10

バラマキを超えられる? 地方創生で国が地方にできること 平 将明×小泉進次郎×尊徳編集長

バラマキを超えられる? 地方創生で国が地方にできること 平 将明×小泉進次郎×尊徳編集長

地方をどうにかしなければ日本が衰退する――。この問題に直面した安倍政権は、「地方創生」を成長戦略の柱の一つに掲げた。これまでも”バラマキ”と揶揄される地域活性化は行われてきたが、一体何が違うのか? 内閣府で地方創生を担当する平将明副大臣と、小泉進次郎政務官に、尊徳編集長が突っ...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

平 将明

小泉 進次郎

佐藤尊徳

2015.5.11

ヴァイオリニスト・五嶋龍 事業家としての顔

ヴァイオリニスト・五嶋龍 事業家としての顔

ヴァイオリニストとして第一線を走りながら、あることをきっかけに事業家としての顔を持つようになった龍君。なぜアーティストが事業に惹かれるのか? 彼を突き動かすものの正体に迫る。 【前編】SUPERな26歳 五嶋龍が見た日本 ヴァイオリニスト・五嶋龍×尊徳編集長 企業に就職するのはステップアップの一環 ...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

五嶋 龍

佐藤尊徳

2015.5.11

SUPERな26歳 五嶋龍が見た日本 ヴァイオリニスト・五嶋龍×尊徳編集長

SUPERな26歳 五嶋龍が見た日本 ヴァイオリニスト・五嶋龍×尊徳編集長

ヴァイオリニストでありながらハーバード大で物理学を修め、事業家としても活動。趣味の空手は三段で、おまけに鉄道オタクの一面も持つ五嶋龍。日本人として世界を相手にする龍君にとって、今の日本はどう見えているのだろうか? 20歳以上歳の離れた尊徳編集長が、スーパーな26歳を直撃。 突き抜けた龍青年との出会い...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

五嶋 龍

佐藤尊徳

2015.3.10

イギリス先輩に議会制民主主義を学ぶ 元三重県知事・北川正恭

イギリス先輩に議会制民主主義を学ぶ 元三重県知事・北川正恭

野党が与党の対抗馬になれず、国民の関心も薄れがちな今の国政。国民が政治家を選んでこその議会制民主主義なのに……。今後、国政が歩むべき道について、北川正恭氏が尊徳編集長と語る。 【前編】何やってんだ国会議員! ここが変だよ日本の政治 元三重県知事・北川正恭×尊徳編集長 未成熟な...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

北川正恭

佐藤尊徳

2015.3.10

海外に光を見出せ! 小売業界が繰り出す次の一手 三越伊勢丹ホールディングス社長 大西洋 × ヒト・コミュニケーションズ社長 安井豊明 ×尊德編集長

海外に光を見出せ! 小売業界が繰り出す次の一手 三越伊勢丹ホールディングス社長 大西洋 × ヒト・コミュニケーションズ社長 安井豊明 ×尊德編集長

アベノミクスによってデフレ脱却を目指す今、消費税増税の影響もあって世間の消費動向はまだ低調気味。小売業界と人材サービス業界の雄2人と尊徳編集長が、”爆買い”が話題となった外国人観光客対策と、今後の日本が仕掛けるべき海外展開を語った。 海外にある需要の重要性 尊徳 2014年4...

佐藤尊徳

安井豊明

大西 洋

2015.3.10

何やってんだ国会議員! ここが変だよ日本の政治 元三重県知事・北川正恭×尊徳編集長

何やってんだ国会議員! ここが変だよ日本の政治 元三重県知事・北川正恭×尊徳編集長

政権盤石化のために解散する与党と、ふがいない野党が作っている今の国政。国民の関心もどんどん薄くなっている。こうなってしまったのには、国会や選挙のシステムに問題があった――。政権公約を意味する”マニフェスト”を広めた北川正恭氏と、日本の政治の問題点を語る。 役所も政治家もPDC...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

北川正恭

佐藤尊徳

2015.1.13

働きやすい会社とは? 超成熟社会の企業のあり方[後編] 大和証券グループ会長・鈴木茂晴

働きやすい会社とは? 超成熟社会の企業のあり方[後編] 大和証券グループ会長・鈴木茂晴

高度成長期を抜け、成熟期を迎えている日本。今後、少子高齢化にともなって労働人口が減るばかりの日本において、働きやすい会社とは? 金融界を牽引する大手証券会社・大和証券の鈴木会長に、第7号に引き続き話を聞いた。 【前編】超成熟社会の企業のあり方 大和証券グループ会長・鈴木茂晴×尊徳編集長 ビジネスチャ...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

鈴木茂晴

佐藤尊徳

2015.1.13

超成熟社会の企業のあり方 大和証券グループ会長・鈴木茂晴×尊徳編集長

超成熟社会の企業のあり方 大和証券グループ会長・鈴木茂晴×尊徳編集長

現在、独立系の証券会社として業界第2位のシェアを持つ大和証券。同社を牽引する鈴木会長は、安倍政権に先駆けて女性の活躍を推進してきた人物でもある。社長だった当時、どんな思いで旧態依然とした制度を変えてきたのか、長年の付き合いになる尊徳編集長が鈴木氏の秘めた思いに迫った。 4大証券時代を生き抜いた大和証...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

佐藤尊徳

鈴木茂晴

2014.11.10

女性が活躍できる社会とは~今が国家の転換期[後編] 衆議院議員 野田聖子×ワーク・ライフバランス社長 小室淑恵×編集長・佐藤尊徳

女性が活躍できる社会とは~今が国家の転換期[後編] 衆議院議員 野田聖子×ワーク・ライフバランス社長 小室淑恵×編集長・佐藤尊徳

第6号で、安倍内閣が成長戦略の柱のひとつに掲げる「女性の活躍促進」をテーマに、衆議院議員・野田聖子氏と、ワーク・ライフバランス社長の小室淑恵氏にバリバリ働く女性の立場から語ってもらった。今回はその後編。制度の先にある会社や風潮がどうあるべきかを聞いた。 女性が活躍できる社会とは~今が国家の転換期[前...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

佐藤尊徳

野田聖子

小室淑恵

2014.11.10

[特別対談] 創志学園 理事長 大橋 博×ディー・エヌ・エー 取締役 ファウンダー 南場智子

[特別対談] 創志学園 理事長 大橋 博×ディー・エヌ・エー 取締役 ファウンダー 南場智子

創志学園の理事長・大橋博氏と、株式会社ディー・エヌ・エーの創業者であり、日本を代表するIT起業家の南場智子氏が、起業や経営、そして日本の教育のあるべき姿について語り合った。 すべての始まりは父親に抗って進学した東京の大学での学び 大橋 著書「不格好経営ーチームDeNAの挑戦」を読ませて頂きました。D...

大橋 博

南場智子

2014.11.10

女性が活躍できる社会とは~今が国家の転換期[前編] 衆議院議員 野田聖子×ワーク・ライフバランス社長 小室淑恵×編集長・佐藤尊徳

女性が活躍できる社会とは~今が国家の転換期[前編] 衆議院議員 野田聖子×ワーク・ライフバランス社長 小室淑恵×編集長・佐藤尊徳

人口減少に伴って女性の活用が叫ばれる日本。だが、仕事環境やみんなの意識は追いついているのか? 国の中枢で活躍する衆議院議員・野田聖子氏と、子育てと企業経営を両立させるワーク・ライフバランス社長の小室淑恵氏に、転換期ともいえる今の日本に求められることを聞いた。 政府の数値目標は男尊女卑? 尊徳 政府が...

佐藤尊徳が聞く あの人のホンネ

佐藤尊徳

野田聖子

小室淑恵

2014.9.10