×

編集長ブログ

宝塚記念

2021.06.24

その他

22コメント

今回も趣味の領域から。

日曜日は春の締めくくりの宝塚記念。年末の有馬記念は盛り上がるのに、宝塚記念はどうもいまいち盛り上がらない。

3歳馬が出れるとは言っても、まだ完成されていない3歳馬には一線級の古馬との対戦はきつい。ほとんど3歳馬は出て来ないことも有馬記念より盛り上がらない原因だ。

今年は、昨年の牡牝の三冠馬が参戦するかもということで期待されたが、デアリングタクトは故障、コントレイルも大阪杯の疲れが取れずということで、GⅠ馬が二頭という寂しいレースになった。

しかも、1~3番人気をおそらく牝馬が占めるだろうというかつてでは考えられない状態だ。最近は昨年引退したアーモンドアイを筆頭に牝馬の活躍が世界的に目立つ。

さて、予想だが、クロノジェネシスとレイパパレの一騎打ち。そこにカレンブーケドールが絡むかどうか、くらい。他の馬ではさすがに足りないだろう。

クロノは北村騎手からの乗り変わりだが、ルメールは超一流の騎手。死角はない。

レイパパレも初の2200mだが、まだ底をみせておらず阪神の2200mなら逃げ切りも有り得る。大阪杯は重馬場だったので、その巧さで逃げ切ったとも言われているが、強さは本物だろう。一つ懸念があるとすれば、肌(母親)の父がクロフネなので、あまり長くなると止まってしまう可能性もあるが、父がディープインパクトなので、2400mまでは持つと信じる。

しかも、当日は雨予報。昨年重馬場で圧勝したクロノとレイパパレには天も味方しそうだ。

この二頭だと配当が低いだろうから、僕は馬連1点勝負。クロノ、レイパパレ、カレンの3連単でもつかないだろうな、、、

後は、モズベッロが重うまそうだけど、2頭を逆転するのは考えにくい。

負けたらごめんなさい。

 

前のページ

りんご日報発行停止

次のページ

接種券届いたが

22コメント

Maryann

What's up, just wanted to say, I liked this post. It was inspiring.
Keep on posting!

my site; Pellamore Reviews

2021.07.27 1:33 am

Brigida

I think the admin of this web page is in fact working hard for his web site, as here every stuff is
quality based information.

Also visit my web site - BodyCore Keto

2021.07.26 11:49 pm

Analisa

Thanks for finally talking about > 宝塚記念 | 編集長ブログ|佐藤尊徳の【政経電論】
< Liked it!

my homepage - how to win real money on cash frenzy casino

2021.07.26 11:46 pm

Mose

Good post. I learn something new and challenging on websites I stumbleupon on a daily
basis. It's always exciting to read articles from other authors and practice a
little something from their web sites.

Here is my blog post: bingo with slots

2021.07.26 9:04 pm

Silke

Pretty section of content. I just stumbled upon your blog and in accession capital to assert that I get in fact enjoyed account your blog posts.

Any way I will be subscribing to your feeds and
even I achievement you access consistently fast.

Here is my web blog ... Gorges De Soleil Anti Wrinkle Cream Reviews

2021.07.26 5:51 pm

政経電論の新着記事

  • トレーニングにイノベーションを起こす!ファンケルの「体力を見える化する技術」

    2023.5.29

  • 大企業と中小企業で賃上げ対応に格差 実質賃金が物価上昇に追いつかず

    2023.5.26

  • 韓国ユン政権の政策転換と日中韓の関係構図の変化

    2023.5.25

  • 貧相なロシア戦勝記念日に悲惨な軍の実態……追いつめられるプーチン

    2023.5.25

  • 広島サミット閉幕、岸田首相の次なる課題は “解散風”への対応か

    2023.5.23

佐藤尊徳

株式会社損得舎
代表取締役社長/「政経電論」編集長

佐藤尊徳さとうそんとく

1967年11月26日生まれ。神奈川県出身。明治大学商学部卒。1991年、経済界入社。創業者・佐藤正忠氏の随行秘書を務め、人脈の作り方を学びネットワークを広げる。雑誌「経済界」の編集長も務める。2013年、22年間勤めた経済界を退職し、株式会社損得舎を設立、電子雑誌「政経電論」を立ち上げ、現在に至る。著書に『やりぬく思考法 日本を変える情熱リーダー9人の”信念の貫き方”』(双葉社)。
Twitter:@SonsonSugar
ブログ:https://seikeidenron.jp/blog/sontokublog/

新着記事︎

  • シーリング効果

    2022.12.07

  • ロシア産原油輸入に上限価格設定

    2022.12.05

  • 安倍総理追悼

    2022.07.10

  • 記事一覧へ

カテゴリー

RSSフィード