編集長ブログ

税金は受益者負担が原則

2018.09.03

政治

0コメント

二日も間が空いてしまった。。

週末に詳しく書くつもりだったのだが、休日に昼からビールを飲んでしまったら、、、、

ということで、仕切り直し。

故石弘光先生に向かって僕は「先生。税は受益者負担が原則。肺がん対策に使うなら1万歩譲って納得もしましょう。しかし、児童手当の拡充をたばこ増税で賄うなどおかしい。少子化と喫煙の因果関係などない。学術的にもおかしいと思いませんか?」と興奮しながら尋ねた。

石先生は、いつもの穏やかな口調で「佐藤君の言う通りなんだけどね、税金は政治そのものだから、、、私もおかしいとは思うけど、取りやすいところから取る、ということでしょ。それから、直間比率の是正と言ったけど、今は直接税と間接税がほぼほぼ均衡だから、是正という言葉は正しくないよ」と説明してくれた。

政府税調としてはおかしい、とは思いながらも、決めるのは政治家だから、というような話だった。

全く収まらず、僕は懇意にして頂いている安倍官房長官(当時、現総理大臣)の所に向かった。

「長官!やはりおかしい。僕は喫煙者だけど、だから怒ってるんじゃないんです。タバコはいつも狙い撃ち。前回は、国鉄の債務の弁済の足しにと増税されました。国鉄に乗ったこともない沖縄県民も同様に、たばこ税を払っています。おかしくないですか?しかも、公明党の主張で児童手当の拡充が決まった。全く許せない!」とまくしたてた。

すると安倍長官は「そんとくさん、でも決めたのは自民党も一緒ですから」と優しくなだめる。

「僕はそんなことを言ってるんじゃないんです。僕は今日からタバコを止めます!」と言うと、

「そんとくさん、それは健康にいいですよ」とうまくいなされてしまった。。。

因みに僕はそれから2年間タバコを止めた。

確かに、僕が直談判したところで、覆るなどとは思っていないが、泣き寝入りはよくない。自分が正しいと思う政治的主張は絶対にするべきだと思うし、それが有権者、と言われる所以だ。納得いかない時には、選挙で意思表示を示すべきだ。僕はほんのごくわずかであっても、やはり行動し続けて行きたい。

石先生が亡くなった報を受けて、思い出した話。

合掌

前のページ

税金は公平、中立に

次のページ

安倍総裁3選

政経電論の新着記事

  • 地球温暖化で収穫できる魚が変化。北海道白糠町が官民一体となったブリのブランド化への取り組み

    2024.11.6

  • 岸田外交は何を成し遂げたか

    2024.10.21

  • 今こそ求められる「社会教育士」、社会構想大学院大学が新講座を開設

    2024.10.1

  • 中国軍機による領空侵犯

    2024.9.28

  • 90周年を迎えたニッカウヰスキーのこれからの挑戦と課題、そしてパイオニア精神とは【爲定一智×佐藤尊徳】

    2024.8.21

佐藤尊徳

株式会社損得舎
代表取締役社長/「政経電論」編集長

佐藤尊徳さとうそんとく

1967年11月26日生まれ。神奈川県出身。明治大学商学部卒。1991年、経済界入社。創業者・佐藤正忠氏の随行秘書を務め、人脈の作り方を学びネットワークを広げる。雑誌「経済界」の編集長も務める。2013年、22年間勤めた経済界を退職し、株式会社損得舎を設立、電子雑誌「政経電論」を立ち上げ、現在に至る。著書に『やりぬく思考法 日本を変える情熱リーダー9人の”信念の貫き方”』(双葉社)。
Twitter:@SonsonSugar
ブログ:https://seikeidenron.jp/blog/sontokublog/

新着記事︎

  • 女性局フランスへ

    2023.08.04

  • シーリング効果

    2022.12.07

  • ロシア産原油輸入に上限価格設定

    2022.12.05

  • 記事一覧へ
RSSフィード