×

編集長ブログ

立憲民主党

2020.09.10

政治

0コメント

自民党総裁選の陰で、新たな野党の代表戦がひっそり(?)と行われた。

分裂した民主党がまた一緒になっただけなのだが。

それで新党首に枝野氏が選出され、党名も立憲民主党に決まった。

個人的には何の期待感もない。

自民党が失点続きだというのに、これでは到底大きな支持などされないだろう。

本気で政権交代を狙っているとは思えない。これでは国民は失政続きだった民主党のイメージしかない。

これ以上のコメントもないわ。

前のページ

安倍総理電撃辞任 先ずはご苦労様と言いたい

次のページ

菅総理誕生へ

政経電論の新着記事

  • 対日関係改善を図る韓国・ユン政権、元徴用工問題解決策発表から見える3つの背景

    2023.3.16

  • 日銀新総裁に植田和男氏起用の舞台裏 なぜ雨宮氏は固辞したのか

    2023.2.25

  • 開戦から1年、ウクライナ戦争と日本企業 政治と経済のジレンマ

    2023.2.25

  • 半導体の対中輸出規制と安全保障

    2023.2.24

  • 統一地方選にらみ? 与野党が“異次元”の少子化対策合戦

    2023.2.21

佐藤尊徳

株式会社損得舎
代表取締役社長/「政経電論」編集長

佐藤尊徳さとうそんとく

1967年11月26日生まれ。神奈川県出身。明治大学商学部卒。1991年、経済界入社。創業者・佐藤正忠氏の随行秘書を務め、人脈の作り方を学びネットワークを広げる。雑誌「経済界」の編集長も務める。2013年、22年間勤めた経済界を退職し、株式会社損得舎を設立、電子雑誌「政経電論」を立ち上げ、現在に至る。著書に『やりぬく思考法 日本を変える情熱リーダー9人の”信念の貫き方”』(双葉社)。
Twitter:@SonsonSugar
ブログ:https://seikeidenron.jp/blog/sontokublog/

新着記事︎

  • シーリング効果

    2022.12.07

  • ロシア産原油輸入に上限価格設定

    2022.12.05

  • 安倍総理追悼

    2022.07.10

  • 記事一覧へ

カテゴリー

RSSフィード