×

編集長ブログ

韓国、この時期に北朝鮮への人道支援あり得る?

2017.09.22

政治

1コメント

韓国が日本円で9億円の人道支援を行う、と発表した。

さすがにこの時期に実施するのは、
国際的な批判もあり、
いつ実施するかはまだ未定とした。

北朝鮮への経済制裁が次々と実施される中、
国際社会の足並みが乱れるので
いかがなものか、と内外から批判が出ている。

「人道支援」なので、絶対に反対、という訳でもないが
内戦が起こっているわけでもなく、
ミサイル発射する余裕があるなら、
自国で何とかしろ、と思うのが普通では?

僕個人としては、なんで今?
とは思うけど、大人の事情なんだろうな、と考えるしかない。

文政権としては、対話重視としながら、
一向に北朝鮮が軟化しないことに、
180度軌道修正するわけにもいかず
支持率も下落傾向なので、何かしないと
(朴政権でも人道支援はしていたので、継続しているだけという体)
いけない、とでも思っているのだろうが、まあ、間の悪い人(大統領)
だなあ、という感想。

もしくは、本当に素晴らしく慈悲深い人で
北朝鮮の国内事情を鑑みて、居ても立ってもいられなくなったか。

数十年前までは同じ国で、同族だから
日本のメンタリティとは違うのだろうが。

いずれにしろ、理解に苦しむことだけは確か。

前のページ

安室奈美恵さん引退 すげー

次のページ

希望の党に希望はあるか

1コメント

jigo.

朴政権でも人道支援してたんですか! 国民は悪くないとから助けたい気持ちがわくのはわかるけど、金を渡す先は北朝鮮なんですよね? そしたら国民には渡らない。。結局、政治家のポーズなんだな

2017.09.22 11:37 pm

政経電論の新着記事

  • 長期金利の上昇が及ぼす個人と中小企業への影響

    2023.10.3

  • 永田町をにぎわす「自公国」連立構想 自民が隠し切れない2つの狙い

    2023.10.3

  • 有事の前触れか通貨の堕落か 戦後3度目の金価格の高騰が意味するもの

    2023.10.3

  • 家族と過ごす時間をより豊かに シームレスでサステナブルな暮らしを叶える新住宅「IZM(イズム)」

    2023.10.3

  • 【内閣改造】政権の骨格は維持、初入閣11人 支持率は横ばいか

    2023.9.15

佐藤尊徳

株式会社損得舎
代表取締役社長/「政経電論」編集長

佐藤尊徳さとうそんとく

1967年11月26日生まれ。神奈川県出身。明治大学商学部卒。1991年、経済界入社。創業者・佐藤正忠氏の随行秘書を務め、人脈の作り方を学びネットワークを広げる。雑誌「経済界」の編集長も務める。2013年、22年間勤めた経済界を退職し、株式会社損得舎を設立、電子雑誌「政経電論」を立ち上げ、現在に至る。著書に『やりぬく思考法 日本を変える情熱リーダー9人の”信念の貫き方”』(双葉社)。
Twitter:@SonsonSugar
ブログ:https://seikeidenron.jp/blog/sontokublog/

新着記事︎

  • 女性局フランスへ

    2023.08.04

  • シーリング効果

    2022.12.07

  • ロシア産原油輸入に上限価格設定

    2022.12.05

  • 記事一覧へ

カテゴリー

RSSフィード