×

用語キーワード

日本会議にっぽんかいぎ

国会議員約280人が所属する保守系民間団体

1997年に設立された、政策提言と国民運動を推進する民間団体。47都道府県すべてに本部、全国241の市町村に支部があり、3.5万人を超える会員数を誇る。「美しい日本の再建と誇りある国づくり」を掲げ、「公共心」「愛国心」「豊かな情操」を教える「新教育基本法」や「国旗国歌法」の制定を目指すなど、保守系の政治思想を主張する。

1997年5月30日に、「日本を守る会」と「日本を守る国民会議」が統合して設立された。日本を守る会は、1974年4月に神道・仏教系の新宗教を中心に結成された団体で、一方の日本を守る国民会議は、元号法制定を目的に結成された「元号法制化実現国民会議」を改組する形で、最高裁判所長官を務めた石田和外氏らの呼びかけによって財界人や学者が中心になって、1981年10月に発足した団体。

自民党の小渕恵三、森喜朗、新進党の小沢辰男が発起人となり、日本会議発足前日の1997年5月29日に、日本会議を支援する超党派の議員によって構成される議員連盟「日本会議国会議員懇談会」が結成された。

発足時の参加国会議員数は189人であったが、次第にその数を増やし、現在は約280人が所属するといわれている。

安倍晋三首相、麻生太郎副総理は揃って特別顧問を務め、菅義偉内閣官房長官、大島理森衆議院議長、岸田文雄自民党政務調査会長らもメンバーに名を連ねている。第2次安倍改造内閣では、日本会議国会議員懇談会会員の中から15人も入閣した。

日本会議”と一括りにするのは危険

日本会議の思想が右寄りだからといって、あれこれいうのはおかしな話だけど、自民党の議員が多数関わっているのを不自然に感じる人もいるかもしれない。

でも、国会議員は皆、本当にいろんな組織に入って、あちこちの会合に顔を出している。人脈を作るのは彼らの仕事でもあるわけ。だから、日本会議に関係しているからといって、右翼思想を持った人だと決めつけるのは間違っている。岸田文雄さんもメンバーに入っているけど、彼なんかは、決して右寄りとはいえない考え方を持った人だよね。

ただ、アメリカでトランプ大統領が誕生し、ヨーロッパでも右翼政党が議席を伸ばしているというから、右寄りの思想が広まっているのは世界的な流れのひとつ。行き過ぎたグローバリゼーションの揺れ戻しみたいなものでしょう。

日本会議の主張が先鋭的でも、実際にそう考えているのは一部の人たちで、大半はゴリゴリの右翼思想の持ち主ではなく、日本を大切にしたい、“ちょっと右寄り”な人々。すべてを一括りにして、右と左という単純な構図に当てはめてしまうのは、対立を引き起こすだけです。

 2018.4.19更新
3コメント

ぎぽ

コメント消されたー
都合の悪いコメントをまさかの削除…
どういうことー

2023.3.1 09:18

ぎぽ

日本会議が右派であろうがなんであろうが、胡散臭い団体であると思う。
知名度の高いそして力ある政治家が名を連ねているが、果たして、この団体の存在自体が日本国民が納得できる団体なのか?
先ずはこの団体名を知らない国民が多いのでは…⁉️と思われる。
この団体が右派であるのならば、〇〇宮家への忖度を1日でも早くやめ国民の不安を解消してもらいたいものです!

2023.3.1 08:00

斎藤 まもる

日本会議に入会したいのだが、その方法はどのようにしたらいいのか?

2022.7.9 23:14

日本会議に関する記事

    日本会議に関する記事は見つかりませんでした

政治に関する記事

  • 広島サミット閉幕、岸田首相の次なる課題は “解散風”への対応か

    広島サミット閉幕、岸田首相の次なる課題は “解散風”への対応か

    2023.5.23

  • 岸田首相は保守派と向き合ってLGBT法案成立への道筋を開けるか

    岸田首相は保守派と向き合ってLGBT法案成立への道筋を開けるか

    2023.5.20

  • 衆参5補選で笑顔なき“4勝1敗”の自民 統一地方選後半戦は立民、維新が躍進

    衆参5補選で笑顔なき“4勝1敗”の自民 統一地方選後半戦は立民、維新が躍進

    2023.4.25

  • 統一地方選・前半は維新が大阪W選、奈良知事選勝利 後半戦の注目は?

    統一地方選・前半は維新が大阪W選、奈良知事選勝利 後半戦の注目は?

    2023.4.11

  • 大阪W選、保守分裂、与野党攻防 統一地方選の注目ポイント

    大阪W選、保守分裂、与野党攻防 統一地方選の注目ポイント

    2023.4.4

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学