×

用語キーワード

記者クラブきしゃくらぶ

新聞記者や放送記者らによって構成される組織で、スポーツや芸能などを除く取材のほとんどは、各省庁、国会、政党、警察、裁判所などに設置された記者クラブを通される。日本独自の制度で、ニュースソースが偏り、政府関係の情報提供による広報活動に協力することになりやすいなど問題点も指摘されている。2016年4月に、表現の自由に関する日本の状況を来日調査した国連の特別報告者デービッド・ケイ氏は、取材対象と癒着した不健全なジャーナリズムにつながり、マスメディアの独立性が阻害され、国民の知る権利を制約していると批判。明確に「廃止すべき」との考えを示した。

企業は新商品を発売する際に新聞掲載を利用すれば、新規顧客の獲得につながるだけでなく、新聞以外のメディアにも取り上げられやすくなる。企業が新聞掲載を果たすためには、プレスリリースを記者クラブに持ち込む。俗に「投げ込み」と呼ばれている行為だが、記者たちの興味を惹いて取材へつなげるには、第一に、航空や鉄道、海運、旅行、不動産なら国土交通省内にある記者クラブといった具合に業界に関係した記者クラブに投げ込む必要がある。タイミングも重要。大きな記者発表や会見とバッティングすると記者たちはそちらに行かなければならないため、プレスリリースに興味を持っても取材ができない。事前に記者クラブで所管官庁や団体の予定をチェックすることもできる。

記者クラブなんていらない。不要。先進国を見回しても、記者クラブなんていうものはどこの国にもない。日本特有の制度だよ。密室であるはずの取調室の情報が流れてくるのはおかしいだろ。あんなの警察に張りついている記者と刑事の癒着が生んだリークだよ。そんな関係にあるから記者クラブは、どうしても行政府の発表に偏りがちになる。関係を壊したくないもんね、情報をもらうには。

大本営発表を垂れ流すのがジャーナリズムと言えるのか! 閉鎖的で会員以外は入れず、情報を記者クラブで独占している。だから、内閣記者クラブの人間じゃない東京新聞の望月衣塑子さんが官房長官会見に入って矢継ぎ早に質問すると、「しつこい」とか「ルールを守れ」とか言われて問題になるんだよ。普段どれだけ想定内の質疑応答をしているかの証拠だ。改めて、記者クラブを即刻廃止すべき。でも、なくならないんだよね、記者クラブの人間は特権を享受しているから。

 2018.1.5更新
1コメント

松﨑壽彦

今のコロナ禍の中、記者会見を総理官邸で何人もの.記者が集まって行うのは
おかしいです。リモートで行うべきです。記者の行動はおかしいです。
リモートで十分に出来ると思うが、如何でしょうか?

2021.8.2 16:18

記者クラブに関する記事

  • 【衆院選】新しい時代に理解のある政党は? 夫婦別姓、LGBT法案、クオータ制

    2021.10.29

  • 高まるSNSの重要性 アフターコロナのネット選挙運動

    2020.6.19

  • 映画監督・作家 森達也「多面的で、多層的で、多重的だからこそ世界は素晴らしい」いま必要なメディア・リテラシー[3]

    2017.7.20

  • 映画監督・作家 森達也「メディアは受け手の望む視点を選ぶ」いま必要なメディア・リテラシー[1]

    2017.7.10

  • 「天下り」という祀り(まつり)~その椅子は誰の為にあるのか

    2017.3.10

政治に関する記事

  • 経済対策発表後も支持率低迷 奇妙なバランスで安定する岸田政権

    経済対策発表後も支持率低迷 奇妙なバランスで安定する岸田政権

    2023.11.7

  • 自民1勝1敗 衆参補選で浮き彫りになった首相の求心力低下と、まとまれない野党

    自民1勝1敗 衆参補選で浮き彫りになった首相の求心力低下と、まとまれない野党

    2023.10.24

  • 臨時国会・衆参補選 岸田首相が総裁選再選するための最低条件

    臨時国会・衆参補選 岸田首相が総裁選再選するための最低条件

    2023.10.19

  • 永田町をにぎわす「自公国」連立構想 自民が隠し切れない2つの狙い

    永田町をにぎわす「自公国」連立構想 自民が隠し切れない2つの狙い

    2023.10.3

  • 【内閣改造】政権の骨格は維持、初入閣11人 支持率は横ばいか

    【内閣改造】政権の骨格は維持、初入閣11人 支持率は横ばいか

    2023.9.15

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学