×

用語キーワード

クールビズくーるびず COOL BIZ

小池百合子氏が導入を進めた軽装キャンペーン

環境省が中心となって進める軽装化キャンペーン。2005年、地球温暖化などの環境対策を目的に、ネクタイや上着をなるべく着用せず、夏季に28℃の室温に対応できる服装を着用するように、環境省が呼びかけたのがはじまり。当時、環境相だった小池百合子都知事が導入を進めた。「クールビズ」という表現は、2005年4月に行われた環境省の一般公募によって決められた。

環境省が例示する実施期間は、6月1日から9月30日まで。2011年と2012年は、東京電力・福島第一原子力発電所の事故の影響で、東日本全体で夏場の電力不足が想定されたことから、官公庁で5月1日から10月31日までの半年間と、1カ月前倒し・延長の措置がとられた。

ちなみに、環境省 におけるクールビズの服装の可否は、ノーネクタイ、半袖シャツ、チノパンは「OK」、ポロシャツ、アロハシャツ、Tシャツ、ランニングシャツ、ジーンズ、ハーフパンツ、スニーカーは「NG」となっている。ノージャケットとかりゆしシャツに関しては、OKだが徹底されていないとしている。

2012年からは、より軽装をOKとした「スーパークールビズ」を打ち出している。

軽装が広まったのは堀江貴文の功績が大きい

僕はスーツが好きだから、クールビズには最初、抵抗を感じた。「だらしない」と思ったね。でも、最近クールビズも浸透してきたからか、ノーネクタイは気にならなくなった。

暑い中でもスーツを着ていれば、身が引き締まるから好きなんだけど、確かに作業効率は落ちるかもしれないね。暑いと思いながら仕事していると集中力を欠くだろうから。環境保全を考えてのことなんだろうけど、霞が関に行くとどこも28℃設定だから、正直、暑くてかなわない。

世の中全体で軽装の方向に進んでいるよね。特にIT企業は、経営層までラフな服装の人が多い。その点では、堀江貴文の功績が大きいね。けれども、国会はまだネクタイ着用が決まり。記者会見や大臣が公務の際はノーネクタイの場合もあるけど、国会に出るときはみんなネクタイを締めている。うまく使い分けるのが、ベストだろう。

 2019.8.20更新

クールビズに関する記事

  • withコロナ・アフターコロナ時代に「ファッション」はどう変わる?

    2020.7.1

  • 日本は民主主義国。ゴーン氏は直ちに保釈されるべき

    2019.1.16

社会に関する記事

  • ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    2023.11.24

  • 必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    2023.11.22

  • 【激化する中東情勢】欧米諸国とは違う中国・ロシアの思惑

    【激化する中東情勢】欧米諸国とは違う中国・ロシアの思惑

    2023.11.1

  • 【激化する中東情勢】国際的なテロへの懸念

    【激化する中東情勢】国際的なテロへの懸念

    2023.10.27

  • イスラエル・パレスチナ衝突の背景にあるイランの存在

    イスラエル・パレスチナ衝突の背景にあるイランの存在

    2023.10.19

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学