×

用語キーワード

GDPじーでぃーぴー 国内総生産

「Gross Domestic Product」の略称で、日本語では「国内総生産」といい、国内で1年間に生み出されたモノやサービスの総額。一般に国内経済の規模や国力を計るバロメーターにも用いられ、GDPの前年比である“成長率”は、国の成長の指標とされている。

日本のGDPは2009年に中国に抜かれて以来、アメリカ、中国に次いで世界第3位だが、GDPの総額を国の人口で割った数値「一人当たりGDP」では、日本は22位(2016年)。一人当たりGDPのトップ3(2016年)は、ルクセンブルク、スイス、ノルウェーの順。GDP総額で世界1・2位のアメリカと中国は、一人当たりGDPでそれぞれ8位と73位。一人当たりGDPは、国民一人当たりの裕福度合を示すともされているが、ドル建てで計算されるため為替の影響を考慮する必要がある。

国の経済規模や成長を測る指標だよね。国の内需を示しているから、国力を比較する数値にされることも。一人当たりGDPは、国内で働く人の所得水準ともされている。

GDP世界3位の日本の一人当たりGDPが22位なのはデフレの影響だと思う。中国の順位を見ればわかるけど、世界1位のGDPを誇る国なのに、一人当たりGDPは73位。物価の低い農村部が平均値が下がっているから。

日本はかつて一人当たりGDPで1位になったこともあるが、その後、20年間物価が下がり続けている。その影響が順位の低下に表れているんだと思う。グローバリゼーションが進んで、世界中のマーケットがつながりはじめている現代。そのうちGDPは意味をなさない時代が到来するかもしれない。そうなったときに、はじめて国と国との争いや戦争がなくなるんだろうな。

 2018.1.5更新

GDPに関する記事

  • 経済対策発表後も支持率低迷 奇妙なバランスで安定する岸田政権

    2023.11.7

  • 消費の足を引っ張るガソリン代高騰 価格抑制の有効な手段はどこに

    2023.9.11

  • 支援策、投資促進が前面に出た「骨太の方針」 増税なき財源調達は不透明なまま

    2023.6.29

  • 統一地方選にらみ? 与野党が“異次元”の少子化対策合戦

    2023.2.21

  • 【2023年の経済】4月、政府・日銀のアコード見直しに注目

    2023.1.5

経済に関する記事

  • 変化する銀行と顧客の接点 「支店」はこれからどうなる?

    変化する銀行と顧客の接点 「支店」はこれからどうなる?

    2023.11.21

  • 企業の生き死にを決めかねないコベナンツの開示

    企業の生き死にを決めかねないコベナンツの開示

    2023.11.2

  • 岸田政権が実現を目指す「資産運用立国」、その課題と落とし穴

    岸田政権が実現を目指す「資産運用立国」、その課題と落とし穴

    2023.11.2

  • 長期金利の上昇が及ぼす個人と中小企業への影響

    長期金利の上昇が及ぼす個人と中小企業への影響

    2023.10.3

  • 有事の前触れか通貨の堕落か 戦後3度目の金価格の高騰が意味するもの

    有事の前触れか通貨の堕落か 戦後3度目の金価格の高騰が意味するもの

    2023.10.3

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学