×

用語キーワード

AIえーあい 人工知能

センサーなどを使ってスマート家電を動かしているのも、GoogleやYahoo!などの検索エンジンも、自動走行する自動車もAI(人工知能)を搭載しているといえる。しかし、一般にAIといわれるとき、イメージするのは人間と同じように認識し判断できる能力。この認識と判断を可能にするテクノロジーが「ディープラーニング」だ。

AIは「学習」「推論」という2つの機能を持っている。「学習」は、複数のデータから有用な情報を導き出すこと。「推論」は、知識を基に新たな結論を導き出すことを指す。将棋のルールを教えれば、AIが将棋を指せるようになるのは推論で、ネットショッピングにおけるレコメンド機能などは学習の例といえる。学習処理で膨大なデータを蓄積し、そのデータを使って推論して物事を認識する。この学習と推論を用いて物事を認識する技術がディープラーニングというわけだ。

ディープラーニングのおかげで、AIが多くのことを認識し判断できるようになった。例えば、画像や動画を入力し文字や顔などの特徴を認識・検出する「画像認識」や、人間の声を認識してテキストに出力したり、音声の特徴をとらえて声を出している人を識別したりする「音声認識」。あるいは人間が日常的に使う書き言葉や話し言葉といった自然言語を理解、処理させる「自然言語処理」、工場の機械などに取りつけられたセンサーから得た時系列データから異常の兆候を感知する「異常検知」が可能となる。

AIのすごいところは、機械には無理だと思われていた「認識」をディープラーニングで実現しようとしているところ。いろんなデータを組み合わせて、機械が物事を把握し認識する。これができれば、機械は単純作業から解放されて、従来は人間にしかできなかった領域の仕事までAIが代行するようになる。あとはそれを「効率的になる」とポジティブにとらえて活用するか、「人間の仕事が奪われる」とネガティブにとるか。

AIの技術が進めばいろんなことができるようになるとみんな漠然と思ってると思う。でも、僕の甥がAIを開発するベンチャー企業で働いているんだけど、「一般企業で働く人たちはAIをまったく理解できていない」と嘆いていた。一般の人が考えているよりもすごいことになるらしい。

 2018.1.5更新

AIに関する記事

  • 東急が進める渋谷再開発。駅からちょっと離れた「アクシュ」と「サクラステージ」もアクセス改善

    2024.8.6

  • 米大統領選、それぞれの勝利で国際政治はどうなっていくか?

    2024.8.6

  • 超高齢化社会、地方の過疎化で変わる“クルマ社会” 日産自動車の次世代モビリティへの取り組み

    2024.6.19

  • 五感で味わう「アサヒスーパードライ」 没入体験でビールの魅力を深掘り!

    2024.5.10

  • 物流・運送業界の労働時間問題に挑む、自動運転レベル4のダンプカー

    2023.11.24

技術・科学に関する記事

  • ボーダーレス化が進む電機業界と自動車業界【CEATEC2023】

    ボーダーレス化が進む電機業界と自動車業界【CEATEC2023】

    2023.11.30

  • 物流・運送業界の労働時間問題に挑む、自動運転レベル4のダンプカー

    物流・運送業界の労働時間問題に挑む、自動運転レベル4のダンプカー

    2023.11.24

  • クルマを超えた「モビリティ」 自分に合った乗り物を探す時代へ

    クルマを超えた「モビリティ」 自分に合った乗り物を探す時代へ

    2023.11.24

  • 表情認識AIはいずれ感情を読み取る? 活用される未来とプライバシーの問題

    表情認識AIはいずれ感情を読み取る? 活用される未来とプライバシーの問題

    2021.11.19

  • 2021年ノーベル化学賞「不斉有機触媒の開発」を、身の回りの生活に関連させて解説を試みる

    2021.10.20

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学