×

用語キーワード

ハト派・タカ派はとは・たかは

一般的に、問題の解決や対抗する人や集団に対して、平和主義的な姿勢を持つ人物あるいは集団を【ハト派(もしくは穏健派)】、武力をも辞さないほど強硬な姿勢を持つ人物または集団を【タカ派(もしくは強硬派)】と呼ぶ。左派・リベラルをハト派、右派・保守をタカ派と同一視されることも少なくないが、左派の中にもハト派とタカ派が存在し、右派も同様である。

自民党の内部でも、小泉純一郎元首相、安倍晋三首相が所属する清和政策研究会(細田派)はタカ派とされ、田中角栄元首相の下に集まった田中派を源流とし、竹下登元首相・金丸信元副総理らが設立した創世会の流れを汲む平成研究会(額賀派)はハト派とされている。もちろん、所属派閥ですべてが決まるわけではなく、ハト派の派閥に所属するも自身はタカ派といった政治家も多数存在するし、外交・防衛に関してもタカ派でも、経済政策ではハト派といった場合もある。

ハト派・タカ派は、金融業界でもしばしば使われる言葉。ハト派は経済状況に対して慎重な見方をし、タカ派は強気なスタンスを取る。例えば、金融緩和を行っている場合、ハト派は緩和の継続派で利上げ反対派、タカ派は金融引き締めに積極的で利上げ賛成派となる。

昔は自民党の内部の派閥もタカ派・ハト派とわかりやすく分かれていたもんだよ。宮沢喜一元首相の出身派閥だった宏池会(現在の岸田派)なんて、“公家集団”といわれたぐらい穏健だった。今の領袖の岸田文雄政調会長も党内の輪を乱さない穏健な発言が多い人だしね。

ハト派・タカ派って、あまり自民党以外の議員を指して使わないよね。今の野党でいえば前原誠司元民進党代表をタカ派、枝野幸男立憲民主党代表をハト派という人はいるかもしれないが、やっぱり自民党の政治家の分類に使う言葉のイメージだな。安倍晋三首相や石破茂元地方創生担当相はタカ派で、岸田政調会長はハト派みたいな感じで。

 2018.2.22更新

ハト派・タカ派に関する記事

  • 第2次岸田内閣の外務大臣・林芳正氏は次期首相候補?

    2021.11.10

  • パンデミック下の金融政策 パウエルFRB議長は再任されるか

    2021.9.3

  • 政治家・野田聖子「総理に求められる素養はスペシャリストではなく、ジェネラリスト」首相の条件[1]

    2017.8.24

  • 日本の未来は、暗いのか?~ジャーナリスト田原総一朗×尊徳編集長

    2016.5.10

  • 知ってるようで知らない政府のこと 10分でわかる安倍内閣

    2016.5.10

政治に関する記事

  • 統一地方選にらみ? 与野党が“異次元”の少子化対策合戦

    統一地方選にらみ? 与野党が“異次元”の少子化対策合戦

    2023.2.21

  • 衆院補選・統一地方選、広島サミット、日銀総裁人事【2023年政治トピックス】

    衆院補選・統一地方選、広島サミット、日銀総裁人事【2023年政治トピックス】

    2023.1.31

  • いかに米中デカップリングを実現するか 日本外交の課題

    いかに米中デカップリングを実現するか 日本外交の課題

    2023.1.31

  • 安倍元首相銃撃事件に振り回された一年【2022年政治10大ニュース】

    2022.12.28

  • 中国とインドのロシア離れ プーチン大統領は内外双方で苦境に

    2022.12.1

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学