×

用語キーワード

国勢調査こくせいちょうさ 人口センサス

ネットでもOK。日本に住む外国人も対象の大規模統計調査

日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする統計調査。国内の人口、世帯、産業構造の実態を明らかにするため5年ごとに行われ、西暦年の末尾が「0」の年は大規模調査として、西暦年の末尾が「5」の年には簡易調査として実施される。

国勢調査の結果は、国や地方公共団体で政治・行政に広く利用されることはもとより、民間企業や研究機関などでも経営や研究などの基礎データとして幅広い用途に利用されている。国勢調査は全数調査であり、原則として日本に普段居住している外国人も対象となる。

調査票の配布・回収は、総務大臣が非常勤の国家公務員として任命する「国勢調査員」が行うが、個人情報保護に対する意識の高まりや、オートロックマンションの増加などによって、近年、調査の実施が困難になるケースが増加。調査方法が見直され、2015年の国勢調査ではインターネット回答が導入された。

全国で約70万人の国勢調査員が先にオンライン回答用のIDを配布し、回答期限後に回答のなかった世帯に調査票を配布する方法(オンライン調査先行方式)で行われた。スマホでも回答が可能な先進的なシステムで、オンライン回答率は36.9%。郵送36.5%、調査員回収26.6%を上回った。約1970万世帯がオンラインで回答した、世界最大規模のオンライン調査となった。

国勢調査などでは、行政機関が行う統計調査を装って世帯を訪問して記入済みの調査票をだまし取ったり、世帯の家族構成などを電話で聞き出したりする「かたり調査」と呼ばれる不正行為が発生する恐れがある。国勢調査員は、顔写真つきの「調査員証」や国勢調査の「腕章」を必ず身に着けているので、国勢調査実施期間中は注意してほしい。

個人情報の取扱いに関する批判が出ないけど…

国勢調査がわれわれの生活にどう生かされているのか、見えない部分も多いけれど、5年に一度とはいえ、国を上げて一斉に調査するんだから、なかなか大したものだよ。インターネット回答も好評だったようだし、世の中も変わってきているんだから、これからはマイナンバーを使うなど、どんどん新しい方法を取り入れていけばいい。

最近は特に個人情報の取扱いが厳しくなったけど、国勢調査に関する批判は耳にしない。次回の2020年の調査の際には、個人情報の取り扱いに関する問題も出てくるのかな?

 2019.1.17更新

国勢調査に関する記事

  • 10増10減反対論の理由と、政治が都市部の声を反映しない理由

    2022.1.14

  • 女性初の米副大統領カマラ・ハリス氏ってどんな人?

    2020.11.12

  • 「介護食」って知ってる? 超高齢社会の基礎知識

    2018.1.29

  • 安倍総理!約束したんだから、四の五の言わずに定数削減をやれ!

    2016.3.10

  • 大阪都構想の是非は統一地方選で判明する

    2015.3.18

社会に関する記事

  • 中国軍機による領空侵犯

    2024.9.28

  • 東急が進める渋谷再開発。駅からちょっと離れた「アクシュ」と「サクラステージ」もアクセス改善

    2024.8.6

  • 米大統領選、それぞれの勝利で国際政治はどうなっていくか?

    2024.8.6

  • ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    2023.11.24

  • 必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    2023.11.22

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学