×

用語キーワード

パワハラぱわはら パワーハラスメント

同僚・部下・顧客や取引先によるものも含まれる

職務における地位や人間関係などの優位性を笠に着て、業務の適正範囲を越えて相手に精神的・身体的苦痛を与えたり、職場環境を悪化させたりする行為。上司から部下だけでなく、先輩・後輩、同僚間、部下から上司、顧客や取引先によるものも、パワハラに含まれる。

厚生労働省は「職場のパワーハラスメント」を定義した上で、裁判例や個別労働関係紛争処理事案に基づいて6類型を典型例として示している。

  • 【身体的な攻撃】暴行・傷害
  • 【精神的な攻撃】脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言
  • 【人間関係からの切り離し】隔離・仲間外し・無視
  • 【過大な要求】業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害
  • 【過小な要求】業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと
  • 【個の侵害】私的なことに過度に立ち入ること

厚生労働省では、「あかるい職場応援団」と銘打って、ポータルサイトやTwitterのアカウントを運営し、企業、労働者の双方に向けて、パワハラ問題の重要性や取組の方法についての情報を発信している。

一番いけないのは公平でないこと

上司や先輩、取引先など、社会的に強者の立場にある者が、下の者に嫌がらせをすれば、わかりやすくパワハラになるんだろう。だいたい「ハラスメント」なる言葉は、いつの時代から言われるようになったのか。僕が社会人になったころはなかった。

暴力や暴言はいけないけれども、仕事を進める上では厳しい叱責のひとつもあるだろうよ。それをAさんは「指導」だと考え、Bさんはパワハラだと感じる。一番いけないのは、公平でないこと。誰に対しても同じ態度なら、ハラスメントだと感じている人間の問題になる。

営業職のノルマも同じ。みんなに同じノルマを課さず、特定の人にだけ「教育」や「トレーニング」の名の下に厳しいノルマを課したとしたら、それはパワハラになるだろう。みんなが同じノルマを課せられて、Bさんだけが達成できなくて叱られるなら、それはパワハラではないと思う。

 2018.4.20更新
1コメント

ソニック

そのとおりですね。

2018.5.23 19:38

パワハラに関する記事

  • なぜ政治家は失言するのか 2017

    2017.12.22

  • 【尊徳編集長 談話】言葉は潔白でなければならないのか 言葉狩りについてそろそろ本質的な議論を始めよう

    2017.1.10

社会に関する記事

  • ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    2023.11.24

  • 必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    2023.11.22

  • 【激化する中東情勢】欧米諸国とは違う中国・ロシアの思惑

    【激化する中東情勢】欧米諸国とは違う中国・ロシアの思惑

    2023.11.1

  • 【激化する中東情勢】国際的なテロへの懸念

    【激化する中東情勢】国際的なテロへの懸念

    2023.10.27

  • イスラエル・パレスチナ衝突の背景にあるイランの存在

    イスラエル・パレスチナ衝突の背景にあるイランの存在

    2023.10.19

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学