×

用語キーワード

ヘイトスピーチへいとすぴーち 差別的憎悪表現、憎悪表現

人種、出身国、民族、宗教、性的指向、性別、障害など自分から主体的に変えることが困難な事柄に関し、個人または集団を攻撃、脅迫、侮辱する発言や言動を指す。「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などが主催する反韓デモにおいて、過激なプラカードやコールが行われるなど、在日コリアンの排斥を訴える右派系市民団体のデモ・街宣活動で頻繁に行われるようになり、深刻な社会問題になった。

日本は、差別扇動行為の禁止を求める「国連人種差別撤退(撤廃)条約」を採択していたが、憲法が保障する「表現の自由」を侵害する恐れがあることから、法律による規制には賛否両論があった。

しかし、2016年6月に、ヘイトスピーチの規制法として通称「ヘイトスピーチ対策法」を施行。この規制法には禁止・罰則規定が無いことから、実効性に疑問の声が出ており、どこまでの言動を“不当”とするか線引きが難しく、公権力による恣意的な解釈・運用を危惧する声もある。

理解を促さないと主張は受け入れられないよね。暴力も同じだけど、凄まじく攻撃的な言葉で攻め立てて主張が通るはずがない。時間はかかるかもしれないが、主張したいことがあるなら、正攻法で伝えるべきであって、ヘイトスピーチは憎悪を生んで、事態を複雑にするだけ。捕鯨におけるシーシェパードと同じで、派手に大暴れすれば援助や支援が増えるんだろ。

在特会」も最初は純粋な思いで始まったのかもしれないけど、もはや自分たちの主張を通したいわけじゃなく、利権の問題になり下がっている。表現の自由でもなんでもないよ。汚い言葉や人を傷つけるだけの陳腐な言葉は、聞いているだけで気分が悪くなる。公害みたいなものだ。

 2018.1.16更新

ヘイトスピーチに関する記事

  • ウクライナ侵攻でも口実&先兵となったプーチンの秘密兵器「親ロシア派」とは?

    2022.2.27

  • 「水になれ」禅寺・全生庵の平井住職に聞く多様性の受け入れ方

    2017.6.19

  • 崇高な理念を推進するだけの法律でヘイトスピーチは抑制できない

    2017.1.10

  • ポリティカル・コレクトネスが招く不都合 「本音」が「建て前」を駆逐する

    2017.1.10

社会に関する記事

  • 中国軍機による領空侵犯

    2024.9.28

  • 東急が進める渋谷再開発。駅からちょっと離れた「アクシュ」と「サクラステージ」もアクセス改善

    2024.8.6

  • 米大統領選、それぞれの勝利で国際政治はどうなっていくか?

    2024.8.6

  • ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    2023.11.24

  • 必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    2023.11.22

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学