×

用語キーワード

国土交通省こくどこうつうしょう 国交省

国による公共事業の約8割を管轄

中央省庁等改革の一環として、「建設省」「運輸省」「国土庁」「北海道開発庁」が統合して発足した中央行政機関。国土の利用、開発および保全、社会資本の整備、交通政策の推進などに関する事務を担当する。

国土計画、都市、道路、建築物、住宅、河川、港湾、官庁営繕、国土の測量、交通・観光政策、気象業務、災害対策、周辺海域の治安・安全確保など管轄が広く、128の所掌事務があり、内部部局も「総合政策局」「国土政策局」「土地・建設産業局」「都市局」「水管理・国土保全局」「道路局」「住宅局」「鉄道局」「自動車局」「海事局」「港湾局」「航空局」「北海道局」と13もある。国土地理院、海難審判所を特別の機関として持ち、「観光庁」「気象庁」「海上保安庁」などが外局としてある。

ドローンの飛行許可や建設業許可、宅建の免許は国交省が管轄し、地価公示をするのも国土交通省土地鑑定委員会。「ハザードマップ」「川の防災情報」といったサイト運営を通じて、防災への呼びかけも行っている。建設・交通・土木をつかさどる官庁であるため、国による公共事業の約8割が国土交通省の管轄といわれている。

公共交通機関を営む会社からすれば巨大権力

利権の固まりにしか見えない省庁だよね。建築・土木関係は、昔から贈収賄や談合のイメージがつきまとっている。1993年にゼネコン汚職事件が発覚して、建設大臣(当時)や知事、市長などが逮捕され、大手建設会社のトップを含め賄賂を贈った側も捕まった。

今でこそ、ケインズ経済学が疑問視され、景気刺激策としての公共事業を問題視する考え方もあるけれど、昔は公共事業で政府がお金を使えば市中のお金が動くため景気が良くなるとされていた。“バラマキ”なんていう言葉も流行ったほどだった。

旧運輸省も力を持っていた。航空関係は運輸省の管轄で、結局、日本の航空会社はJALとANAしか残らなかったけど、運輸省の差配が影響しているんじゃないの? 羽田空港の発着枠に関しても大きな影響力を持っているだろうしね。

タクシーや鉄道の料金も決めているし、公共交通機関を営む会社からすれば、国交省は巨大権力に映っている。

 2018.5.14更新

国土交通省に関する記事

  • 物流・運送業界の労働時間問題に挑む、自動運転レベル4のダンプカー

    2023.11.24

  • 自動運転に欠かせない技術と企業 メーカー単独では困難

    2021.6.19

  • ポテンシャルは原発600基分、洋上風力発電の可能性を考える

    2021.4.20

  • 人とロボットが混在する環境が生み出すイノベーション スマートシティ「HICity」の可能性

    2020.11.30

  • 首相補佐官の役割とは? 菅内閣で初めて純粋な民間人を起用

    2020.10.23

政治に関する記事

  • 米大統領選、それぞれの勝利で国際政治はどうなっていくか?

    2024.8.6

  • 経済対策発表後も支持率低迷 奇妙なバランスで安定する岸田政権

    経済対策発表後も支持率低迷 奇妙なバランスで安定する岸田政権

    2023.11.7

  • 自民1勝1敗 衆参補選で浮き彫りになった首相の求心力低下と、まとまれない野党

    自民1勝1敗 衆参補選で浮き彫りになった首相の求心力低下と、まとまれない野党

    2023.10.24

  • 臨時国会・衆参補選 岸田首相が総裁選再選するための最低条件

    臨時国会・衆参補選 岸田首相が総裁選再選するための最低条件

    2023.10.19

  • 永田町をにぎわす「自公国」連立構想 自民が隠し切れない2つの狙い

    永田町をにぎわす「自公国」連立構想 自民が隠し切れない2つの狙い

    2023.10.3

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学