×

用語キーワード

ビジット・ジャパンびじっと・じゃぱん 訪日旅行促進

2003年に当時の首相であった小泉純一郎氏が「2010年までに訪日外国人を1000万人にする」と観光立国を宣言しスタートした、国土交通省を中心にした訪日推進キャンペーン。重点市場とされている韓国、台湾、中国、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、イタリア、スペインの20カ国(2017年9月現在)に対し、ビザ要件の緩和、免税店の拡大、国内観光地の整備、LCCの誘致と新規就航路線の導入、多言語表記によるインフラ整備などを行い、訪日を促している。

2003年の時点で521万だった外国人旅行者は2008年までに835万人に増加。しかし、リーマン・ショックや東日本大震災の影響で再び落ち込んだ。2015年には1974万人に達したものの、海外からの観光客の数は世界で16位、アジアで5位にとどまっている。

2016年3月に観光庁が策定した「明日の日本を支える観光ビジョン」では、2020年までに4000万人を目標に据え、官民連携・地方連携事業やオリンピック・パラリンピックに向けたプロモーションを展開中。

小泉首相が観光立国宣言をしたとき、僕は絵空事だと思っていた。極東の物価の高い島国に外国人が観光で訪れるなんて。でも、実際に達成したもんね。すごいと思う。小泉首相は1000万人を目標にしていたけど、今は2500万人近くの外国人が日本を訪れている。しかも、東京だけでなく地方にまで外国人を引っ張っているのが見事。僕がよく行くスキー場も外国人が増えたし、日本のいろんな場所で外国人を見かけるようになった。2008年にわざわざ観光庁を作ったけど、それなりに役に立ったのかな。

改めて見ても日本という国は四季折々の魅力にあふれてる。安全だし気候も穏やかだし、食事はおいしいし日本人は親切だし。特に、大阪のにぎわいがすごい。LCCが関空に降り立つから中継点になっていて、自然と大阪が玄関になってにぎわっているんだと思う。

 2018.1.5更新
2コメント

vj事業

忘れていた

2022.6.30 16:20

vj事業

わかりやすい

2022.6.27 14:02

ビジット・ジャパンに関する記事

  • この3年半で何をした? 安倍政権の成績表 since 2012.12

    2016.5.10

  • インバウンド2000万人は観光産業にとって毒か、良薬か?

    2015.9.10

  • もしもカジノ法案が成立したら… メリット&デメリットを検証

    2014.11.10

  • カジノ利権をめぐる バトルロワイアル~気になる国内候補地の事情

    2014.11.10

政治に関する記事

  • 広島サミット閉幕、岸田首相の次なる課題は “解散風”への対応か

    広島サミット閉幕、岸田首相の次なる課題は “解散風”への対応か

    2023.5.23

  • 岸田首相は保守派と向き合ってLGBT法案成立への道筋を開けるか

    岸田首相は保守派と向き合ってLGBT法案成立への道筋を開けるか

    2023.5.20

  • 衆参5補選で笑顔なき“4勝1敗”の自民 統一地方選後半戦は立民、維新が躍進

    衆参5補選で笑顔なき“4勝1敗”の自民 統一地方選後半戦は立民、維新が躍進

    2023.4.25

  • 統一地方選・前半は維新が大阪W選、奈良知事選勝利 後半戦の注目は?

    統一地方選・前半は維新が大阪W選、奈良知事選勝利 後半戦の注目は?

    2023.4.11

  • 大阪W選、保守分裂、与野党攻防 統一地方選の注目ポイント

    大阪W選、保守分裂、与野党攻防 統一地方選の注目ポイント

    2023.4.4

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学