×

用語キーワード

警視庁けいしちょう

年間予算約6500億円の首都警察

東京都を管轄とする警察組織、あるいはその本部の名称。警察法には「都警察の本部として警視庁を置く」と定められており、法律上は東京都の警察は都警察であり、警視庁はその本部にあたる。

東京都公安委員会の管理の下、警視総監が事務を統括するが、給与支払者は東京都知事。府県警察のように管区警察局の管理下に置かれず、広大な面積を有する北海道警察と同じく、警察庁の直接の監督下に置かれている。

警視庁には「東京都警察」の役割だけでなく、「首都警察」の役割もある。警察庁の皇宮警察本部が行わない皇居外での天皇・皇族の警衛や、国会、首相官邸、中央省庁、駐日大使館といった重要施設の警備、内閣総理大臣をはじめ、国務大臣、主要政党幹部、社会的影響力のある内閣総理大臣経験者などの警護も任務。

年間予算は約6500億円(神奈川県警は約2000億円)と道府県警と比べ群を抜いて規模が大きく、首都警察でもあるため、警視庁は道府県警よりも重要とされている。日本の警察官の最高位にあたる「警視総監」の階級は、警視庁のトップだけに与えられる。道府県警察本部のトップである本部長の階級は、警視総監の一つ下にあたる「警視監」。

日本の公安警察は警察庁警備局の指揮で活動しており、道府県警察本部の公安警察は、警備部に「公安課」として設置されている。しかし、警視庁は唯一、「公安部」を置いている。東京には日本共産党本部や各国の大使館など、公安警察の監視対象が拠点を置いているため。

都外の要人警護も警視庁の管轄

警視庁は、ほかの道府県警と同じく、本来は東京都の警察でしかないはずなんだけど、「首都警察」の役割も担っているから、ほかの道府県警とは実質的な立場が違うよね。首相をはじめ政府要人や経団連の会長といった社会的に影響力のある人を警護、いわゆるSPも警視庁の人間が行う。

要人が東京以外の道府県に行くと、それぞれの道府県警察が警備体制を敷く。けど、警護はあくまでも警視庁の管轄だから、そこには手出しできない。でも要人の周辺で問題が起きたときに対処しなければいけないから、たぶん、政府や警視庁から要請があるからではなく、道府県警察が主体的な判断で警備しているんだよね。

 2018.5.14更新

警視庁に関する記事

  • 人の動きをコントロールする行動経済学を政策へ

    2021.5.8

  • 渋谷を爆破!「アンフェア」原作者×「SP」監督のクライム・サスペンス映画『サイレント・トーキョー』

    2020.11.25

  • 警視庁禁断のサイドビジネス “ヤミ金”経営の巡査部長/暴力団組員と恋に落ちた女性巡査

    2018.4.4

  • 共鳴する悪意~パリ連続テロ事件後の国際情勢

    2016.1.12

  • イスラム国

    2014.11.10

政治に関する記事

  • 広島サミット閉幕、岸田首相の次なる課題は “解散風”への対応か

    広島サミット閉幕、岸田首相の次なる課題は “解散風”への対応か

    2023.5.23

  • 岸田首相は保守派と向き合ってLGBT法案成立への道筋を開けるか

    岸田首相は保守派と向き合ってLGBT法案成立への道筋を開けるか

    2023.5.20

  • 衆参5補選で笑顔なき“4勝1敗”の自民 統一地方選後半戦は立民、維新が躍進

    衆参5補選で笑顔なき“4勝1敗”の自民 統一地方選後半戦は立民、維新が躍進

    2023.4.25

  • 統一地方選・前半は維新が大阪W選、奈良知事選勝利 後半戦の注目は?

    統一地方選・前半は維新が大阪W選、奈良知事選勝利 後半戦の注目は?

    2023.4.11

  • 大阪W選、保守分裂、与野党攻防 統一地方選の注目ポイント

    大阪W選、保守分裂、与野党攻防 統一地方選の注目ポイント

    2023.4.4

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学