×

用語キーワード

成人年齢せいじんねんれい

1896年(明治29年)の民法制定以来、日本では満20歳以上を成年者とし、成年に達していない未成年者は、単独で法律行為が行えないとされてきた。2018年の通常国会に提出される民法改正案では、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられる。2016年の改正公職選挙法で選挙権年齢が18歳に引き下げられたことに伴う改正。

日本では、民法で成人年齢を20歳と規定しているにもかかわらず、20歳未満を実質的な成年者として扱っている法律が存在する。例えば、道路交通法では、満16歳でバイク、満18歳でクルマの免許が取得できると定められており、刑法は満14歳以上で責任能力があると規定している。労働基準法も、16歳以上の就労を認めている。

成人年齢の引き下げで、関連する法律の整備も検討が必要となるが、飲酒、喫煙、公営競技の投票券購入については、青少年育成の観点から現行の「20歳規制」を継続する方向で議論が進んでいる。

18歳と19歳を少年法の保護の対象から外すことに対する妥当性も議論されており、民法上の成人年齢が18歳に引き下げられても、「成年」と「未成年」の境界を、すべての法律が18歳を基準にするとは限らない。

世界に目を向けると、成人年齢は国や地域によってまちまちで、14歳の国もあれば21歳の国もある。しかし、7割以上の国や地域が18歳を成人年齢にしている。

線引きの問題だから、「成人年齢」には絶対的な根拠があるわけではない。だから、時代背景と社会情勢を勘案して決めるしかないよね。ただ、統一してほしい。

バイクの免許は16歳で、車の免許は18歳。女性は16歳で結婚できるが、男性は18歳。選挙権は18歳になったが、飲酒やギャンブルは20歳。

複雑になるだけだから、18歳なら18歳、20歳なら20歳に統一した方がシンプルでわかりやすくないか?

義務教育の終了が16歳だから、16歳を成人年齢とするのがいいと、個人的には思う。少年法も改正して16歳以上は成人として扱う。女性の結婚年齢や義務教育を高校まで延長して18歳に合わせるのでもいいかもしれない。

 2018.2.26更新

成人年齢に関する記事

  • 野党分裂ですんなり成立か どうなる?働き方改革・カジノ法

    2017.12.27

  • 18歳にも選挙権 日本人の未成年は欧米と比べて子供?

    2015.6.5

  • 「18歳選挙権」でシルバー民主主義は変わるか

    2015.3.10

  • 18歳の人は果たして投票するのか?

    2014.4.18

  • 秘密保護法案、法案「修正」の落とし穴

    2013.11.21

社会に関する記事

  • 東急が進める渋谷再開発。駅からちょっと離れた「アクシュ」と「サクラステージ」もアクセス改善

    2024.8.6

  • 米大統領選、それぞれの勝利で国際政治はどうなっていくか?

    2024.8.6

  • ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    ウクライナやイスラエル情勢で国連の機能不全が鮮明に

    2023.11.24

  • 必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    必要なのは対立の“管理” 米中首脳会談の歩み寄り

    2023.11.22

  • 【激化する中東情勢】欧米諸国とは違う中国・ロシアの思惑

    【激化する中東情勢】欧米諸国とは違う中国・ロシアの思惑

    2023.11.1

フリーワード検索

  • カテゴリー別
  • 50音別
政治
経済
社会
ビジネス
企業
技術・科学